一里塚の美しさ、往時を偲ぶ。
岩渕の一里塚の特徴
国指定文化財に選ばれなかった理由が気になる一里塚の存在感です。
往時を偲ぶことができる貴重な一対の一里塚が見どころです。
松以外が植えられた一里塚に新たな発見があります。
富士川第一小学校の卒業生です。あの頃は4km毎に石が立っているんだと思ってましたが、榎が植えられていたんですね。今日、千葉から40年振りに訪れて知りました。
一里塚として、とても目立ち、勝手な印象だが、らしさはある。でも、一里塚だけなので孤立しているのが寂しく感じる。
松以外が植えられた一里塚は初めて知りました。
一対あり、道幅など、往時を偲ぶことができる、数少ない一里塚のひとつ。抜け道になっているのでしょうか、意外と交通量が多いので、歩行には注意が必要です。
名前 |
岩渕の一里塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

来年伐採の話を聞きましたなぜ 国指定文化財に ならなかったのでしょう?