隠れた名店で選ぶ魚酒体験。
穴子ちらし小町の特徴
店主が厳選した日本酒を楽しめる居酒屋、穴子ちらし小町で至福のひとときをどうぞ。
カウンター5席の小さな店舗で、親父様との会話も楽しめる魅力的なお店です。
鎌倉市小町にある隠れた名店で、新鮮な魚をふんだんに使用した料理が堪能できます。
すでに何度も利用しているのですが、あまり教えたくない地元の隠れた名店。昼はお父さんの穴子チラシ、夜は息子さんが釣ったお魚がいただける居酒屋に。お客さんは地元の人ばかりで、夜は新鮮な魚をお手頃でいただけるのがいいんです。お酒はその日おすすめの日本酒が数種類あいているので、そこから選ぶ感じで。鎌倉でこういうお店があるのが本当にありがたい。またちょくちょくお伺いします。
お昼の親父様?がやってる穴子ちらしをいただきに、土曜日ランチに思い立ってふらっと立ち寄り。メニューは穴子ちらし1500円のみ!期待高まります。その昔、行きつけの寿司屋を思い出すようなカウンター5席のこじんまりとした店。こういう肩肘張らずに入れる地元の店が、何だか落ち着いてて馴染む年齢になったようです。穴子はふっくらして柔らかく、夏の暑い日でもペロッと食べれます。丁寧です。小さい店ですんで、出来ればあまり人には教えず、自分だけでひっそり楽しみたい大事な店ですね~。
カウンター5席、店主1人のお店。店主が前日に釣ったという太刀魚の塩焼きがほくほくで本当に美味しい。毎日新鮮なお魚が届くようになっているとのこと。ふきのとうの豚巻きも、しゃぶしゃぶ用の豚肉で巻いてグリルで焼くだけとのことで家でも試したくなるレベルでかなり美味しい!〆は量を調節していただきミニ海鮮丼。魚が美味しい。日本酒のおちょこに何か浮いてたり、日本酒のとっくりは同じだったりするが次は煮魚、天ぷらも食べてみたい。
昼夜別のお店。観光客が居なくなる夜の方…ちょっと古い写真。相模湾や東京湾の釣り物地魚が頂ける。寝かせたりして一番美味しい状態で食べさせてくれる。関東でお手頃価格でとびきり旨い魚を頂くなら間違いなくこちら。
名前 |
穴子ちらし小町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-25-0575 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

釣りものも魚を主体に、店主が選んだ日本酒などをいただく。釣り人、魚好きには堪らないお店です。昼は穴子ちらし専門です。夜は店主や釣りサポーターが釣った魚を主体とした小料理屋になります。カワハギの骨酒やおでんなど、冬の時期にありがたいメニューもあり、夏はキハダマグロ祭りなど釣りマグロ食べ放題の時もあります。年間を通じて旬の魚が味わえます。アマダイ、マダイ、抱卵のイサキ、カワハギ、サワラ、アカハタ、ハナダイ、イシダイ、金アジ、マダコ、ヤリイカ、スルメイカ、スミイカ、他多数。締めのご飯ものも最高に美味しいですよ。店内カウンター6席、後ろに1席か2席程度の小さめのお店なので、予約は必須のお店です。