地獄のぞきまで最短の道!
鋸山山頂駐車場(鋸山登山自動車道)の特徴
地獄のぞきへ最短アクセスの駐車場で、階段の上りも体験できます。
ラピュタの壁や百尺観音の名所が近くにあり、絶景ポイントも楽しめます。
ワイスピ東京ドリフトの聖地としても知られ、映画ファンの訪問にも最適です。
全部見るなら下から登る方が良いかも山頂から入っても地獄のぞきは結構階段上ります。
ラピュタの壁、百尺観音、地獄覗きetc~こちらの有料道路(1000円かかります。)から行く、この駐車場の入口からはいると近いです。(ハート窓&猫丁場も、こちらの西口から北口へ行くと時短で35分~40分程で行けます。)ちなみに日本寺の拝観料がかかりますが、下で日本寺大仏にお参りする際にチケットを購入(大人700円、子供400円)していれば、そちらを再入場として使用できますよ🙆✨駐車場の入口のみ、自動販売機、仮設トイレ1つずつあり、ちゃんとしたトイレは下の日本寺にしかありませんので、ご注意下さい💦猫丁場まで行く際には、出来れば~ちゃんとした登山の格好、準備がオススメです。(夏場は石切り場跡付近が少し涼しいため虫がいますので、薄手の脱ぎ着しやすい長袖あると良いです。)特に靴は履きなれたもの、夏は飲み物、タオル、塩タブレットは必須!!!実は私...途中で分岐を間違え💧(\u003e\u003c)違う道をひたすら約1時間💦ほど下の方まで本格的に近い登山をしてしまい😅汗だく&お腹も空き、困りましたので~~~ちょっと見に行こう♪︎的な軽い気持ちで行く予定の方も、リュックやバックに携帯食(カロリーメイト等)携帯トイレ、雨具~なども忍ばせておくと、ピンチの時には更に良いかも⁉️です。
地獄のぞきに一番近い駐車場です。有料1000円ですが景色は最高です。のぞきにもアクセスがいちばんちかい駐車場です。ロープウェイよりオススメかもしれません。
有料道路兼駐車場代で、¥1,000円です。ここから地獄のぞきの頂上まで、階段で20〜30分くらいで登れます。
自動車道は普通車で1200円かかります(2023時点)急傾斜の道路を進んでいくと絶景ポイントもあり、駐車をして楽しむことができます。地獄のぞきまで最短で利用可能ですが、それでも階段を登るのは体力が必要。
ワイスピ東京ドリフトの聖地。入場は1,000円。ロープウェイなしで上まで行けます。地獄覗きを見に行くには拝観料が必要です。上には自販機と不思議なトイレがあります。
名前 |
鋸山山頂駐車場(鋸山登山自動車道) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

地獄のぞきに行くなら、ここを利用するのが1番近いです。普通車1000円でした。駐車場は、未舗装でした。