駒沢大学駅直結、コスパ最強!
サイゼリヤ 駒沢大学駅東口店の特徴
駒沢大学駅からエレベーターで直結の便利な立地です。
料理と接客が高コストパフォーマンスで大満足できます。
白のマグナムワイン1.5リットルが楽しめるイタリアンレストランです。
コスパ最強のレストランだと思います!駅前、公園や大学が近いということもあり、開店前から行列ができていてびっくりしました。様々なメニューをちょこちょこ頼んで分けて食べるのもいいです。
このコスパはさすがの一言ではあるなものの、メニューの多様性に欠けるので、何度も通う気には全然ならない。ピザの種類なんか激減しているし、サラダの種類も3種類って、選べる幅が少ないだろ?で、新メニューとして出てるのが「コーンバター」って…。それ敢えてオーダーする奴いるの?っていうメニュー。コスパ重視、オペレーション重視をしすぎるあまり、大切な何かを失った典型例。正直、もうリピートしたくねえよ。
土曜昼下がりのサイゼリアは年齢層高めなお客さんでいっぱいでした。少し待ち時間あり。たらことエビのドリアを初めて食べましたが美味しかったです。以前オイシックスとのコラボでサイゼリアの骨つきチキンを購入したことがありました。今回初めてお店で食べましたがおいしかったです。席が、エアコンのすぐ下で、水滴が同席者の頭に何度も落ちていたようで、落ち着きませんでした。何か対策してもらえたら嬉しいです。二人でたくさん食べて1500円ほどで、安すぎて驚きました。今更ですがサイゼリアてすごいところですね。
閉店1時間前に入店 すぐに入れました。ワインとおつまみをたのんだが、なかなか出てこなくて、店員に言いました。店内はとても混んでいたので、提供がやや遅めでした。
このご時世に安くてビックリ。学生や、おばさん、お婆ちゃんグループ多め。店内は割とうるさめなので作業などには向かないかもです。エビとたらこのドリア初めて食べましたが美味しかったです。
久しぶりに行きましたが、安さにビックリしました。学生の時は気にならなかったけど、すごい企業努力が感じられます。しかしこのモデルもインフレの時代にはもう限界かなと思いました。
駒沢大学駅からそのままエレベーターで直結の、便利なサイゼリヤさんです。ランチタイムだったので500円のワンコインセットで、パスタ100円で大盛にしました。最近は生野菜でなくコールスローっぽい付け合わせになっています。(私はこっちのが好きですね)頼んだのはほうれん草のスパゲッティです。のりの下に隠れていますが、ほうれん草は多くは感じない程度でした。笑。
クレジットカード使える様になってました。気軽に使える様になりました。
コロナ対策もされていて、雨に濡れずに利用できるのでお勧めです。学生が高頻度で利用してますね!きのこのピザおいしかったです。
名前 |
サイゼリヤ 駒沢大学駅東口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5779-6451 |
住所 |
〒154-0011 東京都世田谷区上馬3丁目18−11 エルフレア駒沢 2F |
HP |
https://shop.saizeriya.co.jp/sz_restaurant/spot/detail?code=0702 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

暖房が故障しているのかしら?と思うほど店内が寒かったです。がしかし!お値段がお安いので文句言いません!グラス赤ワイン99円!3歳未満ドリンクバー無料!感謝です!!!