東京ラーメンフェスで盛り上がる駒沢公園!
駒沢オリンピック公園 中央広場の特徴
人気のラーメンフェスやクラフト餃子フェスが開催される広場です。
1964年の東京オリンピックのために作られた競技場を有する貴重な公園です。
駒沢駅から徒歩7~8分、アクセスが良好な広々としたエリアです。
東京ラーメンフェスタ2024!入場無料、ラーメン1杯どれも1100円でラーメンチケットが必要です。
今回はゴールデンウイーク中開催していたクラフト餃子フェスへ!!!駒澤大学から歩いて15分くらいかな?駒沢公園の敷地に着いてからオリンピック公園(会場)まで餃子フェス目的のお客さんがいたから迷わず行けました。多分イベントとか関係なく1人だったら迷子になってたと思う。ゴールデンウイーク中日の平日だからか人も多すぎず、長時間並ばずに色んな餃子が楽しめました!1人で行ったにも関わらず8種類もの餃子を楽しんでしまった。笑事情がありお酒は飲めなかったのが唯一の心残りです。
駒澤わんこ祭りに行って来ました!お天気も良く、わんこ連れの方で賑わっていました。キッチンカーも出ていて、お友達とランチしながら、おしゃべりやショッピングを楽しみました。可愛いわんこたちと戯れて、いっぱい癒やされた1日でした。
ラーメンフェス盛り上がっていた。都内でこのような広大な広場があって様々なイベントが開催されるのは良い土地といえよう。散歩やジョギングコースとしても素晴らしく、もうすぐ紅葉も楽しめそう。
東京ラーメンフェス!1幕、2幕参加!各地の名店が集結していて、楽しめます!
ら-めんシヨウ、平日は空いてますので、余り列ばず食べれます!
駒沢公園の中央広場は数々のイベント、フェス、ドラマやCM、カラオケ映像などの撮影に多く使われる、広い広場です。有名な管制塔(オリンピック記念塔)もここにあります。定番となった東京ラーメンショーもこの広場で開催されています。雰囲気もよく、空も広く、管制塔の池の鴨を眺めたり、ただのんびりするだけでも気持ちの良い場所です。
ご近所のお気に入りポイントです。週末のイベントはコロナ禍で無くなりましたが、最近はフリマが再開しています。広いので親子での凧上げ🪁スポットになっています。医療関係者応援色やオリンピックの時期は五輪色など、時々ライトアップしている時があります。夜の写真を共有します。
いつも競技の試合会場で使わせて頂き感謝です。重厚な造りのこの建物はレガシーとして残してほしいです。
名前 |
駒沢オリンピック公園 中央広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3421-6431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラーメンフェスティバルなどの人気イベントも開催される広場。