烏山中で東大へ!
世田谷区立烏山中学校の特徴
校舎がとても綺麗で、勉強がしやすい環境が整っています。
体育館やテニスコートなど、充実した施設が揃っています。
週末には温水プールの開放が行われ、利用しやすいです。
皆生徒の事を第一にしていて頑張って授業してくれている烏山中に入ったら東大に行ける。
温水プールやクライミング施設、格技室、体育館、テニスコート等開放している。
学校の雰囲気も良く、開放業務も充実している。
もっと真面目に勉強して中学受験に合格しておくべきだと後悔しました。
先生が点数点数成績成績勉強勉強高校高校言っている。中学入ってから人生に絶望感を抱いた。
理不尽な教師しかいない。最近は無視する教師までいるらしい…そして評価の1と5がおおいからわかるかもしれないが生徒の差別も多い…この前生徒に「オマエクソだな」と言っていたのをきいた。転校を考える生徒多し。ここの教師の説教だったり授業は、生徒を洗脳させようとしているように感じる。
行ったら洗脳される。
近所で行きやすい。行きやすいことが続けられる要因。
部活の顧問の先生が、理不尽でした。
名前 |
世田谷区立烏山中学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3300-6361 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

校舎がとても綺麗で素晴らしく勉強がしやすい。