下北沢の喧騒のオアシス。
本屋B&Bの特徴
喧騒の中のオアシスとして、落ち着いた雰囲気の本屋です。
下北沢駅近くで開催される楽しいイベントが魅力です。
自然光が入る店内で、選書のセンスが際立つ空間です。
朝の英語での読書会は、とても楽しいです。自分では選ばなかった本などを知る事ができ、読書会後にすぐ買うこともできて、どんどん自分の世界が広がり嬉しいです。
雰囲気のある本屋さん。クラフトビールもある。電子マネ使える。定期的にイベントもしている。他にはない本があり、楽しい。
移転以来の初入店です。つい移転前の場所に行ってしまったので、そこからルート検索すると沢山歩かされます(駅に戻る方が早い)以前より本が増えた気がしますが、イベントの度にスペースを作っていると思うと…熱意に感心します。
下北沢と世田谷代田間の線路跡地にある本のセレクトショップ。ジャンルごとに出版社やサイズ等揃えずに並べられてます。文学ジャンルは海外翻訳が充実、思想、都市建築等社会科学、生物、文明、宇宙、人類学等自然科学などなど。同じ書籍が異なるジャンルで陳列されたりしており、新たな本当の出会いの予感。
下北沢に新しく誕生したエリア。「BONUS TRUCK」。飲食店(屋外で食べられる椅子やテーブルがあります)や本屋さんを中心に、こじんまりとしたエリアです。下北沢再開発の流れで、大人が楽しめる下北。という個人的には嬉しい雰囲気です。大人になっても下北沢が好き。でも駅前の喧騒は疲れる…という世代。本が好きな方。少人数で飲食を楽しみたい、本をゆっくり読みたい…等の方々にはお勧めだと思います。建物内にコワーキングスペースもあります。写真はB&Bという本屋さんです。店内は新刊で様々なジャンルの書籍が豊富でした。ZINEが多く見られたのも下北沢らしいですね。出版イベントを積極的に行っているようで。この日は西寺郷太さんの新刊「90s」(ナインティーズ)の記念トークイベント&サイン会でした。(原カントくんサン、西寺郷太サン、伊賀大介サンによるトークイベント)
①選書がすごく好み!!②本棚に並ぶ本のシームレスなつながりがいいです!③個人的に日本で一番好きな本屋さんボーナストラックに移転してからの初訪問。売り場面積も増えて、壁一面の本棚がずっと続く感じが好きです。立ち読みしつつ、ぐるりと一周してから、店内の平台や本棚を巡ります。選書が素晴らしく、気になる本だらけの書店。自分の住む街にもこんな本屋さんがあれば通い詰めたい。ほぼ毎日イベントも開催してて、常み目が話せないお店ですね。
素敵すぎる本屋さん。とてもリラックスできます。良い意味でざっくりと仕分けられている本たち。思わぬ出逢いがありそうです。
大好きな本屋さんです。現在アルコール提供を中止していますが、この空間でビールって最高です。またビール楽しめる日を心待ちにしています。
ありそでなさそな自然光の入る本屋さん。
名前 |
本屋B&B |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6450-8272 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

なかなか良い雰囲気の本屋さん。カフェも有りますよ!