下北沢の紅茶とスイーツ。
8joursの特徴
下北沢の隠れ家で楽しむ、紅茶専門店の美味しいスイーツです。
多彩なミルクティーメニューが揃い、紅茶好きにはたまらないお店。
オーダー後に案内される新しいスタイル、落ち着いた静かな雰囲気が魅力です。
入店して席に着く前に会計するスタイルです。アクセを見ていたら店員さんが気さくに説明してくれました。過去の口コミでは悪評が多いようですが今では改善されて良い雰囲気でした。ケーキは想像より小ぶりでしたがアートのように美しく食べるのがもったいないくらいです。薔薇の下にも苺がたっぷりで紅茶のスポンジとクリームが層になっています。ミルクティーはラムとバニラの香りが大人向けでミルク感が強いです。ケーキが甘めなので組み合わせ的にはストレートティーの方が良かったかもしれません。
紅茶好きさん必見!フレーバーや淹れ方の種類が選べる紅茶のカフェ◎下北沢駅より徒歩5分の路地裏にある紅茶のカフェ。近くには行列ができているカレー屋さんなど、飲食店がたくさん建ち並んでいます。・・・おすすめ利用シーン・・・✽フレーバーや淹れ方を選べる / 空間がかわいい✽おひとりで / 紅茶好きさん・・・メニュー・・・✽パリのエスプリ “メイプル、オレンジ、シナモンの香り(ニルギリ)”✽ラムフロマージュと紅茶のブリュレお店の前にメニューが置いてあり、注文\u0026お支払いをしてから店内へ入るスタイル。セットメニューor単品\u00261 ドリンク頼む感じです!紅茶は種類が豊富\u0026ネーミングがとっってもかわいい♡紅茶の淹れ方は6種類から選べます。今回は茶葉とミルクティーの50%50%で入れてもらいました!ほのかに甘い香りの茶葉とミルクティーがいい感じにマッチ◎濃厚なミルクティーでこれはまた飲みたい...!ブリュレは表面がしっかりしていて、中にはラムの風味が香るフロマージュが紅茶の風味もあって美味しい◎甘いけどくどくないブリュレでおすすめの一品です!“会話は控えめ”“グループは2名まで”という注意書きがあるので、静かに紅茶や雰囲気を楽しみたい時に、ぜひ行ってみてください〜!
わたしをパリに連れていって と紅茶のティラミス をいただきました🫖ストレートとミルクがあり、どちらもケーキに合うだろうなと思います。ティラミスも紅茶の香りがすごくて最高に美味しかったです。そこまで大きくないのでくどくなく、飽きずに食べられました。店外で注文とお会計を済ませてから席に着きます。現金のみで、入ってから手洗いと写真は席についた状態でとお願いされます。会話は控えめにとのことで静かな店内です。扉は開けた状態で寒かったですが、いろいろと配慮がされていました。
紅茶と紅茶を使ったスイーツの専門店です。ミルクティーが看板商品で、ストレートやレモンも勿論ありますが、ミルクティー好きの人にはぜひおすすめしたいお店。スコーンなどの紅茶に合うスイーツを出されているお店は数多あれど、紅茶を用いたケーキやパルフェがメインなのが他の紅茶専門店と異なるところ。お店オリジナルブレンドのフレーバーティーも各種取り揃えてあり、何度も足を運びたくなります。とても素敵なお店なのですが気をつけねばならない点が少々。まず、店内はさほど広くないためキャリーやベビーカーはNG。コロナ禍の人数制限がなくても多グループでの来店は席が離れてしまう可能性があり、一人か二人での来店が望ましいでしょう。また、スイーツの提供には多少時間がかかるためスキマ時間に立ち寄るのはむずかしいと思います。
雨の平日 開店時間少し過ぎくらいに伺いました先客は1組のみ入口でオーダしてからお席に案内されますベリーのシフォンケーキをお願いしました静かな店内、雰囲気がとても落ち着く感じですベリーに生クリームにキャラメルソース…どれも単品でもおいしいし、どう組み合わせてもみんな美味しい人気店でなかなかゆっくり伺うことが難しいけれど私はひとりでゆったりと「おいしい」とかみしめながら伺いたいお店だなぁと思いましたごちそうさまでした。
お店の前で、注文と会計を済ませます。1時間制で、滞在タイムを書いた紙を渡されます。和心シフォンを頂きました。陽だまりのミルクティークリームと、抹茶とホワイトチョコのクリームを紅茶のシフォンに合わせて、ミルクティーのカスタード、サブレ、苺が盛り付けられています。食べるのが、もったいないくらいのビジュアルです。シフォンもふわふわで、クリームもクリーミーで、1人で食べるのには、ちょうど良い量でした。このご時世なので、仕方ないのでしょうが、いたたまれない感じがしたので、リピは無いですね。
コロナ対策徹底されています。入店する前に店内での会話はしないでくださいと念入りに説明されて入り口でメニューを決めその場で支払いを済ませました。入ってからは手を洗ってから席につきます。メロンのシフォンケーキ美味しかったです。ただ入店の時に説明して頂いた店員の方の雰囲気?話し方?が怖かったです。少しでもこの店のルールを守れないなら来ないでください。と雰囲気で言われてる感じ。コロナ対策徹底してるのは分かりますが、ゆっくりできる感じではなく店員の目が気になり食べてすぐ出ました。
感染対策ばっちり。時間制限ありますが、一人ならOK
コロナ対策で、店内のスイーツが完売するとそれ以降はドリンクのテイクアウトのみになるみたいです。まだ店内にお客さんはいましたが、ドリンクのテイクアウトのみ。店外でメニューを決めて店員に声をかけてくださいとあったのでドアをあけて店員さんを呼びましたが全然気付いてくれず、、、仕方ないので店内に入り、テイクアウトしたいと伝えるとすごい勢いで寄ってきて「店外でメニューを見て決めてください!注文も店外で!」とキツめに言われました。いや、何回も呼んだしまだ店内にお客さんもいるし、そこまで厳しくする?というレベル。注文して支払いはトレーの上なのに、お釣りは握りしめて持ってきて手渡しなのも謎でした。肝心の紅茶は全く茶葉の味がせず、、、茶葉入れ忘れた?というレベル。注文して1分ほどで持ってきたので勿論茶葉から入れてないのは分かりましたが、とても飲めませんでした。ティーパックでももう少しお茶の味はすると思うので、本当に茶葉を入れ忘れたのかもしれません。店内のスイーツなどは可愛いですし美味しそうなので、店内で召し上がるなら良いのかなという印象です。
名前 |
8jours |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6804-9192 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

下北沢にある「cafe 8 jours」さん。ビジュアルに惹かれていちごのドレスケーキを食べに。結構大きなケーキ。紅茶の風味がして口当たりの軽い、ふわっとした食感。◆いちごのドレスケーキ⚫︎チャイミルクティー(輝きの紅茶マスカット、マンゴー、ローズの香り〈アッサム〉)#cafe8jours #8jours#カフェエイトジュール #エイトジュール#下北沢グルメ #下北沢カフェ#いちごのドレスケーキ #ドレスケーキ。