音が良いライブハウス、上る価値あり!
下北沢ERAの特徴
珍しい地下じゃないライブハウスで、シンプルな作りが魅力です。
スタジオ併設で、若者たちの練習後のパフォーマンスが楽しめます。
階段で4階まで登るのが特徴的で、音響が素晴らしいライブフロアです。
ライブフロアが4階にあるので、受付してから階段で上がるのが大変。ステージがちょっと小上がりになっており客席はフルフラットの為、ソールド公演の後ろの方はほぼ何も見えない。前も詰めまくるためぎゅうぎゅう。喫煙所が階段にあるため、出入りに必ず通らなければならず、喫煙者が階段に座ったりしていると非常に通りにくいし迷惑なのでERAの方で改善なり注意して欲しい。
珍しい地下じゃないタイプのライブハウスでいいなと思いました!なんかおしゃれな飲み物が選べてラッキーでした!一階のクラフトビール屋さんのビール、持ち込みできるそうです。
作りもシンプルで音も良いしスタジオ併設だから下で練習した若者がいつか上のこの舞台にも立つんだろうなと思うと面白い世界。
音が良いライブハウスです。ソフトドリンクが良心的な値段で好感が持てます。
下北沢商店街の北西端にあるライブハウス。隣に時間貸駐車場があるので場所は判り易い。ビルの4階にあり、やや狭い階段で向かう形。これはかなりのマイナスポイント。会場内は縦長で後部にドリンクカウンター。カウンターを背にして左側にトイレ。ちょっと狭いので使いづらい。ビルの4階にあるので天井はさほど高くないので窮屈感は感じないけれど開放感も無い。それから、この日だけなのかどうかは解らないけれど客席内を会場スタッフが右往左往していて気になって煩わしかった。
入り口が分かりにくいですが、スタッフさんが感じの良いライブハウスです。
ライブハウスは4階にありますが、下の階にスタジオがあり、出入りしているので、開場時間がいまいちわかりづらいです…階段で4階まで上がります…ステージは少し高いくらいで、結構近くで観れました。
ビルの4Fまで階段で登るのが少し大変です。ステージの反対側にドリンクカウンターがあり、ステージに向かって右手に備え付けのテーブルがあります。PayPayが使えるので飲み過ぎ注意です。トイレはフロアの扉を出てすぐ右。インディーズアーティストには丁度よいサイズのライブハウスだと思います。
縦方向に長いライブハウス。入口が分からず、付近を往復してしまった。受付は1階で、そこからステージにある4階まで階段で昇る。
名前 |
下北沢ERA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5465-6568 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

推しのバンドが結構メインで使っているライブハウス大きさとか個人的に好み基本的には車で行くのでワンドリンクが水しか頼めないのに1本しか貰えないのが割高になってるのがネックかな。