下北沢名物!
マジックスパイス 東京店の特徴
スープカレーの本場『札幌』を支店に持つ人気店です。
野菜たっぷりのスープカレーがヘルシー志向の方に最適です。
辛さを7段階で選べるシステムが魅力の一つです。
ポーク角煮1550円+悶絶200円-ランチ100円引き初訪。2025年3月の土曜11:04到着で整理券7番。定時開店で順に呼ばれて着席。口頭注文後会計。注文取り時には丁寧に説明してくれる。5分ほどで提供。スープカレーは黄色くないチキンスープのような見た目でサラサラ。初動は野菜と鶏の甘みと旨味が来て、飲み続けるとそこそこの辛さ残る。スパイス感もそこそこあって、自分は好きだが好みが別れそう。具は豚角煮、野菜に白いのは春雨を揚げたものかな。角煮2つは大ぶりで甘辛い味付けは控えめでカレーの風味を壊さない。赤身はパサついていた。野菜はキャベツ、白菜、ニンジン、たまねぎ、さやえんどうなど多彩で量もタップリ。油もひかえめで女性に人気なのも納得。ライスは淡い色のターメリックライス。中粒でやや固めの炊き上がり。量は茶碗一杯強くらいかな。スプーンで掬ってカレーに浸して食べると良い感じ。派手な装飾の店内外だが案外落ち着いていて、ギッシリ詰め込まないのも良い。安くないが納得の内容。再訪してもう少し辛いのに挑戦しよう。正午少し前退店時は整理券呼び出し方式なのに22人待ち。
野菜たっぷりのスープカレーでヘルシーです。独特の香辛料ブレンドと濃厚なスープが、野菜たっぷりのスープカレーとマッチして美味しいです。並んでいることもあるので時間に余裕があるときに行くのがオススメです。建物はかなり派手で店内も変わった雰囲気なのではじめて行った際は少し戸惑いました。自宅からは少し遠いのですが、たまに車で40分くらいかけて通ってます!
北海道在住時、1年半で30店舗60食は食べに行ったくらいスープカレー好きな私。都内はスープカレー店が多くて嬉しい。そんな中でもカレーの街「下北沢」で異彩を放つマジスパさん。スーパーでも売ってるくらい人気・知名度がある。味はもちろん、その独特な世界観はハマる人がいるのも納得。
下北沢駅から徒歩6分、スープカレーの本場『札幌』に本店を構えている人気店の支店です。下北沢エリアの再開発に伴い、2024年1月末から近隣に移転するようです。土曜の開店20分前に訪問し、記名して待ちます。開店してから順番に呼び出され、5分後に入店できました。「ハンバーグカレー」を選び、辛さは7段階のうちの真ん中の「涅槃(ねはん)」にして、「フランクフルト」をトッピングしました。退店時には順番待ちが発生していましたが、座席数は多いので待ち時間は少なそうです。
久方ぶりの訪問マジックスパイス‼️いつ来ても行列です😅開店前も行列の、人気店こちらのスープカレーはチキン、ポークはもちろん、ハンバーグのスープカレーも美味しく、しかもトッピングの種類が、豊富🥰辛さも選べます。普通の札幌のスタンダードなスープカレーとは異なり、出汁を効かせたスパイスベースのスープカレーが特徴コアなファンがいるそうです😋今回はハンバーグのスープカレーで辛さは極楽を🥰辛いけど、そこまで強烈ではないので個人的にはとても美味しい辛さです🤤野菜の具材はとても不思議で、きゅうり大根が入ってました。それ以外はスタンダードな、具材です😊いつ食べても美味しいなあ🤤#下北沢グルメ#下北沢ランチ#下北沢#下北沢の美味しいお店#スープカレー#マジックスパイス下北沢#スープカレーハンバーグ#辛さは極楽#リピート。
昔カレーミュージアムで食べたマジックスパイスが下北沢にあったので行きました。所謂思い出のカレー屋です。駅からは少し離れたところにありますが赤い外観で分かりますね。先に名前を書いて呼ばれるまで待つシステムでした。店内は独特の雰囲気ですね。象の置物もあります(多分ガネーシャ)メニュー見るとわかりますがカレーの種類も辛さもトッピングも多いので選ぶのに迷います。ハンバーグな気分なのでハンバーグにマジックのマッシュを涅槃で。久々のマジックスパイスでしたが涅槃でもまだまだいけそう。後から辛さ来ましたが。食べた後の頭の爽快感がサウナで整うような感覚ですね。次は極楽にステップアップしようと思います。
スープカレーと言えば、ここのお店を訪れないわけには行きません。下北沢駅から少し離れてますが、Googleマップを使えば間違えなく来れます。11時30分開店ですが、11時くらいからちらほら並び始め、開店前には40人くらいは店頭で待つ感じでした。必ず台帳に名前を書いた上で並んでください。店内はカラフルな作り。店頭と色使いも同じく、またメニューもカラフルで、宇宙のような空間。カレー店のような雰囲気ではありません。カレー自体はメインを選び、スープベースを選び、辛さを選び、後は追加でトッピングを選びます。とにかく始めて来た方には優しくないお店ですから事前にネットなど下調べしてから利用をおすすめします。とりあえず、ハンバーグ、トマトスープ、辛さ覚醒、トッピング季節の野菜にしました。うーむ。とにかく舌鼓を打つような感じではなく、至って普通でした。私の口には合わないからでしょうが、みなさんが絶賛するような口コミのようなことはなく、今回のみでおしまいで大丈夫なお店でした。人気店だから来た方が良いというのはわかる気はしますが、肝心な味は...。みなさんも利用する際は期待を持ちすぎず利用されるべきかなと思います。ちなみにクラファンによる移転計画中でした。
言わずと知れた街を代表するカレー店。店内の独特な雰囲気は来る者を非日常に誘ってくれるでしょう…テーブルにオーダーの仕方が記載されており、それもまたカオスなのでシステムを理解するところからアトラクション感があります。メチャクチャ端的に言うと基本のテイスト(チキン、ビーフとか)を選んだら辛さ、トッピングを決める、という流れなのですが、特に辛さの単位が涅槃やらそういうトンマナなので名前から辛さが想像できませんwちなみに筆者は下から2番目くらいの通常の辛さを選びましたが、辛さに慣れてない大人にはこれがちょうど良かったです。肝心のカレーですが、カレーというよりカレー風味スープ、がニュアンス的に近いかも。トムヤムクンとスープカレーの間、という感じです。なので、カレーだけどあっさりしていて、ヘルシーさすら感じる味わい、といったところ。カレーを食べる、というよりマジスパを食べる、という感覚。好きな人にはガッツリハマる感じなんだろうな〜と感じました!
初スープカレーを食べました。駅からあまり目立たない道を歩いて行くと真っ赤な独特なアジアン風な作りのお店が見えてきてインパクト大でした!平日の14時30分頃に行きましたが店内のお客さんは外国の方が多いイメージでした!豚の角煮、チキンベースで、辛さは瞑想を注文しました。味はとてもあっさりとしていてコクのあるしっかりした味わいです。スープを全て飲みつ続けてしまいました。
名前 |
マジックスパイス 東京店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6413-8898 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

キーマビーンの涅槃をルー大盛りで半ライスでいただきました♪ スパイスの効いたスープカレーを程度な辛さでいただきました〜 店内外の雰囲気はバッチリで非日常を楽しめるお店ですよ〜