三茶の老舗、しじみ汁美味!
アレックスの特徴
昔ながらの町の洋食屋として三軒茶屋で人気を誇るお店です。
定番メニューのハンバーグやカニクリームコロッケがおすすめです。
エビフライは大海老フライと名付けられ、一度食べたら忘れられない美味しさです。
洋食屋の老舗かな。ポークチャップを頂きました。味は濃いめで若者向き、ポーションも良いと思います。カツレツ、ポークカツレツなどをメニューに加えて、お店がもう少し綺麗になれば、女子も入りやすいと思いました!
カウンター席のみの洋食屋さん、以前行ったことを思い出して、夕食に。タンシチューセットとツナサラダを注文。美味しいけど、味が少し濃いことが気になる。期待が高かった分、価格も少し高めとの印象。
何回もリピしてる三茶の洋食店。安くて美味しいし昼はいつも並びが出ている人気店。ランチは14時までなんだけど大体13時半で終わります。閉店間際に行くとライスと味噌汁の量がめっちゃ多い笑。
店内はカウンターのみで広くはないです。 席の後ろに荷物置き場あり。開店と同時に入店しましたがすぐに満席になりました。ナポリタンをオーダー、濃いめの甘辛。しじみのみそ汁付。ゆっくりするというよりはさくっと食べて回転早めてしょうか。好みの美味しさだったので機会があればまた行きたいです。
この日は、コンサートが人見記念館であったので、三軒茶屋でランチ。どこで食べようか歩いているととても雰囲気が気になるお店を見つけたので入ってみました。場所は、三軒茶屋の南口の出口を出てすぐです。カウンターのみのお店です。中で高齢の方が手際よく料理を作られているのが見えました。カツカレーを注文なぜかカツカレーに惹かれました。カツは揚げたてでとてもよくカレーも濃厚でよかったです。良いお店に巡り会えてとても幸せでした。オススメです。
三茶の名店と多数の人から聞いていたけどなかなか来れず。やっと来ることができました。初めての注文はビーフシチュー。人生最高のビーフシチューでした!いや、人生最高の洋食かもしれません。週一くらいで通いたいと思います!
《 しじみ汁が美味しい◎町の洋食屋さん 》三軒茶屋駅から徒歩数分のところにある、昔ながらの町の洋食屋「アレックス」さん。以前は昼、夜共によく利用していたな〜なんて思いながらの、久しぶりの訪店。席はカウンター席のみ、TVもまだあり、ご主人と奥様もまだキッチンで働いていらっしゃいました👏町の洋食屋、アレックスさん。定番の洋食メニューもあり、なかでもハンバーグやカツカレーが人気です。ランチタイムにはAランチ(800円)があり、お得に洋食ランチが楽しめます!今回いただいたシーフードドリアもお勧めですが、混んでる時はドリア・グラタンは避けた方が良さそうです。(オーブン問題の模様?)アレックス飯を色々楽しませてもった私ですが、実は1番お気に入りなのは、しじみ汁です。あの主役でないけどいい仕事してる、バイプレイヤー的な存在感が好きです。笑私がよく行っていた頃に比べると、少し値上がりした印象ですが、原価高騰、仕方ないと思います。次回は久しぶりにお昼のAランチを食べに伺いたいです🤗
前回来た時は休業していたので、やっと入店できました!カウンター席のみです!席数は多くないです!お店に入ると、上着をかける場所を教えてもらえるのでそちらに荷物と上着をかけます◎ハンバーグとクリームコロッケのセットをお願いしました!昔ながらの味がしてとてもおいしかったです!また価格もリーズナブルでした(^^)店員さんは良く気づいてくれる方で、素早くお皿を下げてくれました!なんだか自然と落ち着くお店でした◎
☀️ハンバーグステーキカニコロッケ添セット¥1030- 三軒茶屋人気の洋食屋さん14時過ぎでも満席のお店。長年、フライパンを振り続けて来たお父さん、笑顔のお母さん、こちらでいかにも育った息子さんが切り盛りする、正しい街洋食屋さん!鍋には、長年のソースが何重にもこびりつき、それがまた、こちらのソースに旨味を加えている。忙しいお店なのに、ハンバーグの作り置きはなく、注文を受けてから焼いている⭕️ハンバーグの下には、油受けねしゅわしゅわのフレンチウライと、ちょっと焦げたインゲン。これも街洋食屋⭕️見た事のない、手作り感たっぷりな、チョーいびつな形のカニクリームコロッケ⭕️いやはや、繁盛店な訳だ❣️202203
名前 |
アレックス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3422-0220 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

以前は仕事で近くへ行ってたので 行った時は 必ず寄ってました。今はリタイアし松伏なので寄れてませんが たまに あの味が 懐かしくおもいだして∴∵とにかく美味しく、ボリュームがあり、安い! ソシテ 中での家族さんの 手際のよい 作業に 観ているだけで待ち時間も飽きません 特に 小柄なお母さんが 少し高いところにある 炊飯器から ご飯をお皿に注ぐ仕草が 可愛くて‥…∴∵