千葉ジェッツ観戦で特別体験。
船橋市総合体育館(船橋アリーナ)の特徴
高齢者は10回3000円でお得に利用できる魅力的なジムです。
千葉ジェッツの本拠地である体育館で試合を楽しめます。
体育館横の駐車場は300円で早めに行けば便利です。
お天気も悪く、試合もないようで、閑散としていた。私は、薬学の講演を事前申し込みで聞いた。講演時間は1時間、最後に質問。入る時に時間がく、ゆっくりみれなかったので、野球とか🏉の展示をゆっくりみた。サークル活動の紹介などもあった。皆さん、お仲間と、ロビーで、歓談。自動販売機もあり、静かな良いところ。
ご存知千葉ジェッツの本拠地。市の施設ながら、動線が良く館内移動のストレスはあまり感じない。何といっても、会場の広さと天井の高さの絶妙なバランスとブースターの熱が創り出す雰囲気は抜群◎。良い意味で使用感がある体育館が他のアリーナとの違いを生み出しているように感じる。ただこれは市の施設なので仕方ない部分もあるが、観客に対してトイレの数が足りていないので、☆4つ。
バレーボールの試合があって訪問しました。グーグルナビで案内してもらうと、東門に辿り着いてしまい、車で行くと駐車場へは入れません。駐車場は体育館の目の前で、第1、第2駐車場とも1回300円と良心的です。支払いはキャッシュレス決済も可能でしたが、paypayは使えなかったように思います。体育館はBリーグの強豪、千葉ジェッツの本拠地らしいのですが、本当に住宅地が隣接している場所にあり、少し驚きました。施設はやや古く、やっぱり市民体育館なんだなという感じでした。徒歩10分ほどの場所にセブンイレブンがあります。急坂を登る必要があるので、夏場はちょっとキツイです。
千葉ジェッツのホームゲーム開催の体育館駐車場も早めに行けば300円で体育館すぐ横を使用できる。古い体育館だねど、ゲームを見るには選手と近い!駐車場を出る時の混雑はアリ。
B.LEAGUEの千葉ジェッツを初めて観戦!試合前のオープニングフライ、プロジェクションマッピングによる演出、大音量の音楽、ファイヤーアクション、チアリーダーなど大迫力でした!試合中は終始、応援や手拍子など応援しており、結構ハードでした(*^^*)食べ物と飲み物の販売所は混んでおります。また、食べ物は種類により試合30分前には売り切れが複数ありました。ご購入の際はお早めに!
名前 |
船橋市総合体育館(船橋アリーナ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-461-5611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

高齢者は10回で3000円と、大変お安くジムを利用できるので助かる。が、駐車場が大変高く一回300円もする。ジムの利用料と同じとは!船橋市も広いので車を使わないと行けない市民だっているのだよ。この駐車場の料金を、通常の会員料金の利用者と同額の一回100円にしてほしい。すでに100円の料金区分があるのだから、対応は難しく無いはず。あとは市役所のヤル気の問題かな。