一宮から移転、名古屋の愛されパン。
Boulangerie Avecの特徴
一宮から移転した名古屋市東区の注目のベーカリーです。
布池教会ウォークの途中に立ち寄れる便利な立地です。
愛知で特に人気のあるパン屋さんとして評判です。
友人の紹介で行ってみました。パンの種類もいろいろありますがクロワッサンがオススメだと聞いていた為クロワッサンは外せないと思い購入\u0026バケットも購入しました。クロワッサンはさすが人気No1だけあってとても美味しい😋次回も購入したいと思いました。バケットは一本ペロリと食べちゃいました。リピーター間違いないですね。
2024.10/26…今季初の布池教会ウォークへ向かふ途中、見かけたブーランジェリー。しかし、生憎 全くパンは無く、店じまい状態。11/30…今季2度目の布池ウォークにあたって、前回 駐めた 同じコインパから 歩いてく。此の日は開いており、歩道から 硝子越しにも、10種類以上のパン等が確認出来る。恐らく、結構 若い女性が 一人で切り盛り?故、小ぢんまりした店だし、あまり 沢山 有る訳ではない。何は ともあれ、初めて入る店のパン達を、やっとゲット、ホッと・・。
一宮にあった店が移転したみたいです。栗とほうじ茶 346円デニッシュさっくり。栗とほうじ茶のバランスが丁度良く美味しい。普段甘い系は食べないけれど、これは好きな方。ノワフロマージュ432円 何が入っているかわからず購入しましたが、中にくるみたっぷり。上にのっているチーズはフロマージュと書いてある割にはちょっと少なめだったけれど、あまじょっぱくて全体的には美味しい。次は違うパンも食べてみたいと思える、なかなか美味しいお店でした。
一宮市からの移転後、初めて伺いました。シェフは世界的なパンコンクールにチャレンジしたりして、美味しいパンを作ろうという向上心がすごいな、と感心します。(インスタ等より)移転後もあいかわらず美味しく、安心しました。フィリングやパンとの組合せもオリジナリティあって素敵ですが、とにかくパンが美味しいです。
一宮から移転してきた名古屋市東区のパン屋さん。車道駅の西あたりにあります。「焼きとうもろこし」260円人気らしいと聞いて頼んでみました。食べてみるとまさに焼きとうもろこし。とうもろこしが一杯入ったパンの表面には醤油的なものが塗られていてそんな雰囲気を味わえます。パンはもちもちで好みでした。「クリームパン」270円オーソドックスクリームパン。結構柔らかめです。滑らかで美味しいクリームでした。こちらは普通かな。値段など含めてマイナーチェンジしてるみたい。完売により比較的早く店じまいすることが多そうです。PayPay使用できました。
愛知で最も好きなパン屋さんのひとつです😊移転後、初めて伺いました。Avecさんのパンは生地から本当に美味しくて、どのパンを買っても全部びっくりするくらい美味しいです…お店の場所が家から遠くなっても何度も通いたくなります!!本当におすすめです。・さつまくるみ外はカリッとしてて、水分が多めのもちっとパン。中のさつまいもがゴロゴロとしててサツマイモの優しい甘みと、くるみの香ばしさがとても美味しいです!・焼きもろこし噛んだ瞬間に醤油がジュワッっと。生地ががもっちもち。醤油に、コーンの甘さが加わりあまじょっぱさが癖になります。周りはサクサクしてて食感もとっても好きです。家族はこのパンの大ファンです。・クロワッサン抹茶見た目がとっても綺麗なクロワッサン!クリームの甘み、 抹茶のほろ苦さと、小豆の優しい甘みのバランスがとっても相性ピッタリで、あったら必ず買ってしまうほど大好きです。・ホタテとほうれん草 生地はもちもちしてて、ホタテの塩味とほうれん草の組み合わせとってもおいしかったです😊家族みんなAvecさんのパンが大好きなので、また近々買いに行きたいと思います!
名前 |
Boulangerie Avec |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-325-6333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

価格帯が高いが場所柄これで良いと思います。朝イチで食パン購入しましたが、焼きたてらしい香りと味で、ミミはサクッとして中はモッチリ。クロワッサンは、好みが分かれるかも。外パリパリ中ベタベタ系が多い中、珍しくサクサクに仕上げてある。ちょっとバターの香りが弱いので、価格を上げてもバター変えて良いかも。生地にこだわっているのは感じる。素材というか技術面の方かな。個人的にはどれも美味しい。コロネとか生地の相性が良い。名古屋の人気のパン屋と遜色ないと思います。