安藤忠雄設計のこじんまり空間。
東京アートミュージアムの特徴
安藤忠雄設計の美しいコンクリート建築で、洗練された空間が楽しめます。
こぢんまりとした魅力的な展示品に包まれ、静寂なひとときを過ごせる場所です。
見上げる天井や3階からの眺めが感動的で、訪れる価値のあるスポットとしておすすめです。
作品うんぬん、イベントうんぬんよりもこの場所が好きです。レビューします。とてもこじんまりとした空間で、建物自体がモダンでシンプルなので落ち着きます。作品を引き立てるのにはもってこいの建物デザインだなと感心しました。色々と行き詰まっていたので、、、気分転換できました。
ミュージアムは休館日で入れず。安藤ストリートのみ見学。道路の両側に安藤忠雄氏の建築、その間には視界を損なわない程度に配置された街路樹、足元にはこの場に似つかわしいモザイク模様のシンプルなタイル。全てが調和した美しい都市景観となっている。ストリートは150mほどなので10分程度で見られる。ミュージアム以外に観光客向けの店舗などは入っていなかった。
少しひとりの時間が欲しい時に重宝しています。建物自体がモダンでシンプルなので、落ち着きます。ゆったり見て歩くには最適だと思います。
入場料500円で、所要時間10分程度。夏場に行ったら建物内も暑く、汗だくになった。再訪は、ないです。
安藤忠雄さんの設計した建物で、打ち放しの躯体が綺麗です。表側は、若干塗装が入っていますが、内部は素地のままで、とても綺麗です。勉強に成りました。
無機質な佇まいですが、一歩中に入れば魅力的な展示品があり、感動します。無機質さとの対比も良いです。
建物自体がモダンでシンプルなので、落ち着きます。ゆったり見て歩くには最適だと思います。
芸術に関してはど素人なのでなんだかよくわからなかったけど素敵な空間でした!子供が大きくなったらまた行ってみようかな?
コンクリートの重厚感の建物と静寂感に包まれた空間でリラックスできる室内の安藤忠雄氏建築の企画展重視のミュージアム🖼室内は階段が多いので足腰弱い方は注意を🦉3階からの見下ろした下の空間や1階からの天井見上げた空間は凄く素敵でおすすめです🌿🌿🌿🌿
名前 |
東京アートミュージアム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3305-8686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小ぶりですが洗練された空間です。バリアフリー的には問題ありですが、この規模ですし仕方ないと思います。