孤独のグルメ認定!
串かつ・どて焼き 武田の特徴
メディアにも取り上げられた、大阪の串カツの名店です。
昭和スタイルの温かさを感じる、アットホームな雰囲気があります。
出張先で串カツを揚げてもらえる、イベント向けのサービスが魅力的です。
此の店は昔、良く行きました😆本当、孤独のグルメ的です。おばちゃん姉妹は元気で久しぶり😆紅しょうがの串カツ🍡土手焼は正に大阪平野区ですね、私的には👭女性同士👫カップルも安全で、おばあちゃんに会いに行ってあげて下さい。私の🤱母親より若い86歳と83歳の姉妹👭永く続けて欲しい店、🎺📣応援したい店👍
大阪 平野大阪梯子酒二日目四軒目【串カツ・どて焼武田】孤独のグルメ巡礼孤独のグルメSEASONS6でこの店を知り大阪行ったら絶対に寄りたいと思い念願が叶いました。大阪メトロの平野駅から少し歩くが食べすぎてますので散歩がてら向かいました。時間前に着いたらもう営業しており優しいお母様達が向かえてくれました。流石に平日の口開けは私達だけでしたがすぐに混みだし人気を伺えます。串揚げ、どて焼を早速注文。串揚げはお母様に色々聞きながらの注文。すぐに揚げてくれて食べてみると間違いなく旨い。頼んですぐに出来上がるので待ちがなくサクッと揚げたてを食べれます。今日のオススメや定番など色々話を聞きとても楽しめました。そして息子さんが東京港区田町で串揚げのお店をやってるみたいでそちらもまた伺いたいですね。ちなみに息子さんは職人体質で無口だそうです(笑)お母様の話では。大阪来たときはまた寄らせて下さいね。ご馳走さまでした。
ここのドテは甘すぎず好きな味です。串カツはメニューが豊富で熱々なのが嬉しい。
高齢の姉妹が営む昭和スタイルの『串かつ』と『どて焼』の店で『テレビロケ』や『孤独のグルメ』のロケ地にも成っている。自分が行った時は寺の境内では無く寺の横の路上で屋台を出していた、夕方5時過ぎでしたが『どて焼』は既に売り切れで『串かつ』のみを食べた。ビール片手に5本程を摘まんで一寸油ぽっくて重かったので、10本をテークアウトにし持ち帰ったが家族の感想も油っぽいとの事でした。飲料はビール他アルコール類は用意されてるが、ソフトドリンクは持ち込みか自販機で購入してくださいとの事でした、味を求めず昭和スタイルの屋台を楽しむのが良い。客層は女性や子供に学生の方も多く店は狭いので早めに来店するのが良い。最寄り駅は大阪メトロ平野駅から10分程で光永寺に私の時は寺の東側路上で営業していた?画像の位置に屋台を出している(月)(火)(水)のみ営業するらしい。
持ち帰り頼みましたソースも付けてくれます。帰り道2〜3本食べながら帰りましたサクッモチとした衣で帰って甘めの付属のソースを浸けて食べると止まらなくなりました。1人でちょっと食べたい時に良い感じですね。ごちそうさまでした。
名前 |
串かつ・どて焼き 武田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3659-5616 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

5年ほど前からちょくちょく行かせていただいてますドラマ「孤独のグルメ」やいろんなメディアにも取り上げられた串カツの名店ですとにかくぜんぜんあっさりしてるからいくらでも食べられるし店のおかあちゃんたちとの軽妙な話もめっちゃ楽しい人気が出るのも頷けますなだけど今は月火水曜日しかやってないとかで距離的なこともあってなかなか行けない小職はまさしく痛恨の極みでありますちなみに出張もしてくれて出張先で串カツを揚げてくれるのでイベントなんかの屋台に最適です小職のお店の再開記念に一度来ていただいたけどとても評判良かったです金額的にもそんなに高くないし何かのイベントを考えておられる方がいらっしゃったら是非!