開放感あふれる、夜9時までの図書館。
目黒区立八雲中央図書館の特徴
平日は座れなくてもすぐに椅子が空く便利な図書館です。
月〜土は21時まで開館しており、夜でも利用しやすい環境です。
パーシモンホール隣接で開放感のある、綺麗な図書館です。
平日は、座れなくてもちょっと待ってればすぐ椅子が空くね。本も人も空間も大好きです。
本当に大好きな図書館です。都内のいろいろな図書館に行きましたが、蔵書数も蔵書の質もとっても良かったです。さらに落ち着いた館内の雰囲気も好きですし、出るとすぐに庭園があってそこで気分転換して館内で勉強したりしてました。
駐車場20台 20分100円最大料金なし東急バス目07「目黒区民キャンパス前」目の前近くの図書館は19時閉館だがここは月〜土21時まで開いてるのがいい図書館の天井がすごく高いので開放感がある試験勉強などにもってこいの場所強いて言えば敷地内に軽食とれるカフェがあれば最高。
綺麗で閲覧席も非常に多い。気持ちのいい図書館です。
閲覧席が多い上に余裕のあるつくり(他の図書館と違って各テーブルが広い)をしているので非常に使い易かったです。因みにフリーWiFiはありません。観光客向けと思われるフリーWiFiの電波が館内に入ってくるのですが、簡易とはいえ初期登録(無料)が必要でソフトバンクauの利用者は接続できるもののdocomo利用者である私にとっては全くメリットがありませんでした。(苦笑)
書籍も多く広くて綺麗な図書館です。来訪者も多いので席を確保するのが結構大変です。
勉強しに行きました。PC使用OKの席は20席くらいはありましたが、電波が弱くスマホは圏外なので注意です。電源はあるので、原稿執筆とかなら捗ると思います。
めぐろパーシモンホールに隣接する目黒区立の図書館。広いのでスペースがゆったりと作られています。都立大学駅からも近く、周辺環境がよいです。
自宅に近いが、蔵書数はそれほど多くない。小説など種類が増えることを期待する。
名前 |
目黒区立八雲中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5701-2795 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

男性利用者と図書館スタッフ(男性二人)が険悪な感じで口論をしているのに巻き込まれたことがあり、自分は借りようとしていた本を利用者に手で払われ、本はカウンターの向こうまで飛んでいったことがある。図書館スタッフは怒りに我を忘れていた感じで私に対してしっかりとした謝意もなかった。私にとってPDSDのような体験。今でも時々思い出す。アンガーマネジメントの研修をおこなってほしい。