現代に必要な開かれたお寺。
存明寺の特徴
子ども食堂やママの集いなど地域に開かれたお寺です。
御住職は丁寧で親しみやすく、話しやすい方です。
故人へのお参りの大切さを示す姿勢が素晴らしいお寺です。
御住職がほんとに丁寧な方で、親しみやすいお寺つくり、故人へのお参りの必要性を目指しており、いつも頭がさがります。
お寺にブランコってイイね👍 しずかな情熱を感じるお寺(根拠なし)
個人的な好みでの評価も含みますが、人々の救済に、現代に必要な形で取り組んでいる、本当の意味での宗教施設であり、素晴らしいところです。
お彼岸の時期は結構混むけど、お寺自体は良いです。井戸もあるしジブリ系のBGMを流したりしててのんびりした雰囲気でした。
御法話の御講師に『それでは皆さん盛大な拍手でお迎えください』と住職が宣言してしまうことがあるお寺です。私の知る限り、どのような御講師に対して斯様な宣言をしてしまうかという点は、極めて差別的な基準に基づいてるように見受けられます。仏教を求めてお寺を探される方には、全くオススメできません。
駐車場の入り口をもう少し広げて欲しいです。先祖のお参り行きたいのですが、大きい車では入れないです(T ^ T)
開かれたお寺!って感じ。東京のど真ん中とは思えない緑豊かな敷地。入り口の掲示板のお言葉がいつもすてき!
こころ静かに祈りました✨
住職様のお話しが大変良かったです😌💓
名前 |
存明寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3300-5057 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子ども食堂や赤ちゃんとママの集いがあったり、グリーフケアや子供会などが沢山開かれているお寺です。お寺の方々も皆さん仲良く、大変良い方達でした。ちゃんと地域に貢献した慈善活動を中心にやられている立派なお寺さんだと思います。