久我山の落ち着く神社で、穏やかにお詣りを。
久我山稲荷神社の特徴
久我山駅から徒歩数分、地元に根ざした神社です。
三つの鳥居をくぐると趣のある狛狐が迎えてくれます。
源平咲きが見れる穏やかな境内で静かにお詣りできます。
たまたま10月に行ったらお祭りやってました。朱色の鳥居が灯りでより綺麗でした。出店もやっていてりんご飴買いました☆そんなに大きい神社ではないけれど雰囲気良かったです。
境内が比較的広い落ち着いた神社です。八雲大神、天満天神などが合祀されていました。西向き庚申塔なるものも祀られております。体節にされている神社のように感じました。
井の頭線の久我山駅から徒歩数分のやや小さめの地元に根ざす静かで穏やかにお詣りできるお稲荷様です石段をあがり、二の鳥居の両部鳥居を含む3つの鳥居をくぐり、小ぶりですが趣のある狛狐の先に拝殿があります社殿はシンプルな印象ですが、頭貫や木鼻には彫刻が施されていて素敵です御朱印は下高井戸八幡神社でいただけます。
久我山駅西側の神田川左岸段丘上にある神社、周りの道の勾配や曲がり具合は昔の道の名残を感じる。
駅から近いのにとても落ち着いています。掃除も行き届いていて良い感じの神社です。御朱印は高井戸八幡神社でいただけます。
駅から徒歩圏内の神社ですが、騒々しさは全くありません。高台のある為か、とても静か。立ち寄って良かったです。
静かに参拝できる金玉均、近藤勇にも関わりがあって久我山駅から近いのにあまり知られていない。
源平咲きが見れました追記二月二十六日一輪の花に紅白。
お散歩の途中に偶然。ご縁だと思い参拝。広い森のような神社。夏は気持ち良さそう。神楽殿のようなものがあるので、イベントあるのでしょうか?コロナウイルス退散祈願をしてありました。
名前 |
久我山稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3333-7477 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

小雨の中、ウォーキングの途中に訪問しました。雨の中のしっとりした雰囲気に癒されました。