カッコイイ狛犬が迎える静かな神社。
宗像神社の特徴
御祭神に田心姫命や徳川義直公を祀る独特の神社です。
本殿右奥にはカッコイイ狛犬がいる社があり注目されています。
地域の方々による掃除が行われており、温かいコミュニティを感じます。
神社本殿右奥にもう一つ社がありその狛犬がめっちゃカッコイイから見てほしい!左側は一角狛犬!陶器製な様で誰かのアート作品?
【御朱印:あり】西区上名古屋に鎮座する宗像神社(むなかたじんじゃ)参拝した日時が2016年12月24日(土)で地域の方々が集会所や社務所の掃除をされていました。お忙しいと思い、後日参拝した時に御朱印をお願いしようと思ったところ「準備出来次第いいですよ」と快く受け付けて下さいました。総本社である宗像大社は福岡県宗像市に鎮座しており、辺津宮(へつぐう)、中津宮(なかつぐう)、沖津宮(おきつぐう)の三社を合わせて呼びます。それぞれに祀られている御祭神を総称して宗像三女神と呼び、全国の神社に勧請されている様子を窺い知ることができる1社です。【御祭神】多起理比売命(たぎりひめのみこと)市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)田寸津比売命(たぎつひめのみこと)
お留守で御朱印はいただけませんでした。参拝記念用のスタンプしたものが置かれている。以前に御朱印は頂いております。
街中なあって静かな神社です。宮司さんのお子様らしい子が新年の準備をしている様子でした。温まる光景を垣間見ました。
名前 |
宗像神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-531-3829 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/nagoya_munakatajinja.official?igsh=c21zbG8zcG9wdHl2&utm_source=qr |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

宗像(むなかた)神社御祭神は田心姫命、湍津姫命、市杵島姫命に加えて倉稲穂命と徳川義直公を祀っている。名古屋城築城以前からこの地にあったとされるが名古屋城辺りから移築されたか否かは不明です。