緑に囲まれたテラス席で、スパイシーチキンカレーを!
ファーマーズキッチン千葉の特徴
テラス席では緑に囲まれた心地よい空間で楽しめますね。
スパイシーチキンカレーが特に人気のランチメニューです。
初めて訪れても安心できる居心地の良さがあります。
テラス席ワン子OKです。フレスポ稲毛の敷地内にあるグリーンのお店と併設されてます。席の間隔が大変狭いので吠えるワンちゃんは厳しいかと思います。食事は頼むものによっては男性には少ないかも。ランチのスパイシーチキンカレーが断トツお勧めです。お肉がゴロゴロ入ってます。お店の方々は大変親切で気持ちがいいです。
・テラス席🐶OK緑に囲まれて気持ち良い空間です。テラス席利用の場合は、外から注文になります。店内飲食とメニューが同じなのかはわかりません💦お外にも観葉植物の売り場があるので、小型車椅子でないと移動しにくいです。料理もとても美味しかったです(*´ч`*)ランチにしては割高になりましたが、たまのご褒美ランチにはいいかもしれません。テラス席は外なので、テーブルや椅子がジャリついています。
『今年もお疲れ様でしたランチ』へスパイシーチキンカレーが気になっていたので注文。めっちゃ美味しい!スパイシーだけど、まろやかな辛さで とっても美味しかった。ティラミスもプチデザートで付けて貰いましたが、食後に頂くのに丁度いいサイズ感。お店の雰囲気も良く、紅茶も美味しくて大満足でした。
祝日のランチタイムに伺いました。こちらのカフェは、ガーデニング用品やドライフラワー、リースや植物の苗などを取り扱っているお店の中にあるので、前に2組お待ちだったのですが、見て回りながら待てるので、待ち時間もそんなに気にならなかったです。ランチはFARMER'SハンバーググラタンSet ¥1,650(税込)を選びました。ハンバーグがあっさりしていたので、クリーミーなホワイトソースとも相性が抜群でした。くどくないので、とっても食べやすかったです。ハンバーグ自体もボリュームがあって、満足感がありました。せっかくなのでスイーツも頼みました。2枚目の写真はキャラメル\u0026チョコバナナパンケーキ ¥950 (税込)で3枚目はストロベリーワッフル 濃厚バニラアイス添え ¥1,250(税込)です。どちらも季節限定メニューのようです。バナナ自体がほんのり甘くフワフワのパンケーキと、とても相性が良かったです。ワッフルの方は、パンケーキとは対照的にずっしりしっかりとした食感で、生地が割と甘いので、甘い物が大好きな人向けだと思います。2つとも、とっても美味しかったです❤️5枚目のドリンクは、写真も実物を見てもなかなか見分けがつかないのですが、左側がファーマーズレモネードで右側はレモネードジンジャーです。レモンの果皮や果汁がたっぷり沈澱していて、レモネード🍋好きの方にはたまらないと思います。実際とっても美味しいです。ただ、甘みがあるので、スイーツを頂く時には、ノンシュガーの紅茶やコーヒー、ハーブティーと一緒にした方が良かったなと、自分の選択ミスを反省しました。接客してくださった方や会計を担当してくださった方、忙しいと思うのに、丁寧な対応をして下さりありがとうございました。とても素敵なお店なのでまた再訪させて頂きたいと思います。最後の動画は待ち時間に見ていた素敵なフラワーリースです😊
この場所は行ったことがあるのですが、中に入ったのは初めてでした。よくあるお花屋さんとか、植物を売ってるお店とはかなりイメージが違う素敵な場所で、そんな中にあるレストラン。平日のお昼時に行ったので、多少並んでいましたが、テラス席もあり、私達はそちらに。テラス席の場合は、別の窓口から注文をします。待つこと15分ですが、待ってる間も周りの植木を見たりできるので、長く感じないです。ファーマーズサラダと、おすすめのジャークチキンプレートと、バケット、バナナチョコフラペチーノ。サラダは、具材にこだわった私の好きなタイプで、ドレッシングも、3種類から選べられました。また、チキンですが、スパイシーな味はいいのですが、塩味が強い気がしました。チキン自体は美味しかったので、バケットにつけて食べたりしました。フォーク、スプーンも可愛く、お値段は少しお高めかもしれませんが、隣接するお店は普通には見られない植物があるので、是非そんなのも楽しまれるといいと思います。そして、おすすめのジャークチキンプレート。
名前 |
ファーマーズキッチン千葉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1491-7484 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初訪問です。思った通り素敵な店内で、落ち着けました。ジャークチキン好きなのでランチを注文。良い感じで美味しかったです。でも、お昼の出費としては私には高すぎかな(ボリュームを求めてお隣で食べ放題にしてしまうかも)。ジャークは家で漬け込むことにします。次はお茶にしようかな。