青木淳設計の快適体育館。
大宮前体育館の特徴
建築家・青木淳が設計した、かっこいい体育館です。
開放的で明るい雰囲気の体育館、訪れる価値あり。
プールは往復完泳コースがあり、泳ぎやすさ抜群です。
3年前から週一でプールに通っています。コロナ渦でも対策をして開いてくれているので体力維持に助かっています。プールは1回1時間まで250円と手軽で、プリペイドカードを買うと1割ほどお得になります。コインロッカーが着替え室にあるので100円玉は持参した方が良いです。ドライヤーや脱水機もあります。プールは歩くコースと往復コース、一方通行コース×2、自由コース、子供用があります。午前中しか利用していませんが夏休み以外は比較的すいています。毎時55分~00分までは休憩時間でプールから出ることになりますが泡の出るジャグジーがあります。かつてはサウナもあったのですがコロナ渦で閉鎖しております。季節や天候にもよるのですが、太陽の日差しが大きな窓から射し込む時間帯がありプールがキラキラとして綺麗です。とにかくスタッフの方が皆さん元気で明るく気持ちが良いです。年末年始の休み中にプールの水を入れ替えたようでとても水が澄んでいました。
素敵な体育館ですね。プール、ジムなどがあり屋上が芝生の庭園になっていて、ボーッとするのもストレス解消になりそうです。杉並区区民でなくても使えるとのことでした。自転車置き場の工夫もユニークですね。あと、カフェもあるので今度来ようかと思いました。
体育館とあるけど、コナミとの共同事業体になっているらしく、ジムを兼ねています。施設も新しく、駅からはバスの距離ですが、めっちゃ穴場です。
パドルテニスで週2回ほど通っています。プールやジムもあり、とてもいいです。
体育館付近の周囲は、碁盤の目の様に区画整理されておりウォ―キングするにはとても良い地域です。
建物のデザインがめちゃくちゃかっこいい!お洒落✨デザインしたのは、銀座のCHANELビルをデザインしたとても有名な建築家の方です。中も綺麗で圧迫感なく使いやすそうな感じでした。
コロナがはやる前によく行っていました。早くコロナの感染が収まらないかな~~~。また行きたい!!でもトレーニング室のシャワールームが臭いんだよね。
開放的な造りをした、きれいで明るい雰囲気の体育館です。一見するとコンパクトな施設ですが、実際には地下2階までありなかなか広いです。エレベーターもあるので、足腰の辛い方や荷物が多い方も移動は楽です。駐輪場にはバイク用スペースがしっかり確保されており重宝しています。
バスケットボールの練習をしに来ました。毎月第一水曜日だけ一般開放しているらしいです。二部制で17-19時と19-21時で大人200円でした。ボールの貸し出しもありました。第一部に行きましたが小から高校生がメインでしたがみんなマナーのあるいい子たちでした。スタッフの人もコナミが運営しているからか対応が良く初めての来館なので安心しました。そしてここは青木淳の設計だったみたいです。そう言われると新潟や青森の作品に通じるものがあったようにも感じます。しかし杉並区バスケするところが少ない…
名前 |
大宮前体育館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3334-4618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

以前、こちらのフィットネスルームを利用致しました。とても清潔で、トレーナーさんも優しく指導して下さったので好印象でした。杉並区民にとってとても重宝できる施設だと私は思います。