西荻窪の古民家で味わう、野菜たっぷりランチ。
石見銀山 群言堂 西荻窪(暮らしの研究室)の特徴
古民家を改装したオシャレなカフェで、落ち着く空間が広がります。
駅から徒歩3分の便利な立地、予約必須の人気スポットです。
野菜いっぱいのおむすび御膳が美味しく、体に優しい味付けです。
バナナとキャラメルのパウンドケーキ+黒豆珈琲 990円あまいものが始まる時間、15:00ころに行きました。平日だったせいかすぐに案内してもらえました。あまいもののメニューは1種類ですが、びっくりするほど美味しくて、食べ終わらないうちにまた食べたい!って思わされました。濃厚だけど、甘すぎない絶妙な味です。席同士が離れているのでゆったり落ち着いた時間を過ごせました。店員の方々の対応も素敵です。今度は食事もしてみたいです。
ランチは一つに決まっているようです。本当に美味しかったです!いろいろ見所も多いです。店もきれいでしだ。
雰囲気は良いけれど、情緒ではない。一人で訪れたせいか、扉を開いても、店員さんが声を掛けてくださらず、こちらから、声をかけました。そこから退店まで、始終、意思疎通が噛み合わない空気。ゆっくりと過ごしたかったのに。なんか、気疲れしました。平日の午後でしたが、数人で団欒しているお客さんが多い印象でした。都会の喧騒を忘れたく訪れたのですが、これならファミレスでも良かったかも。
ランチに初めて行きましたが、古民家で落ち着く空間でした。都会にあるとは思えないほどの静かで落ち着く場所でした。また行きたいです。
駅近の古民家で野菜いっぱいのランチをいただきました。店内の一部は衣類や家具、雑貨なども扱っている。ベビーカーの預かり◯。飲み干した湯飲みには金継ぎがほどこされていていい感じ。
土曜日の雨の日に、一人で来店。奥のカウンター席でゆったり。想像以上に居心地がよく、石油ストーブの匂いで田舎も感じた、窓も多く明るく緑も見えるため癒されました。
知る人としる有名店!駅から小さな商店街を抜けて路地を入ると現れる隠れ古民家!内装も食事もオシャレだしこだわりが伝わってきます!ちょっとした非日常を味わうのにもってこいです!!!
西荻窪にて喫茶店散策中に一番最初に入店したお店。喫茶店というよりお食事を楽しむ場所ですが、お店の外観から落ち着いた古民家風の雰囲気で入ってみたくなり入店。店内の雰囲気は、古くからある食堂をモダン風にしたような雰囲気で、とてもオシャレ。ランチセットであった野菜のお寿司(写真の通り)を注文。納豆巻きのようなお寿司から、イチゴや柑橘系のくだものを使用した巻物まであり、様々な素材の味をおいしくかつ栄養満点な形で楽しむことが出来ました。
体に優しい味付け。値段はやや高め。健康趣向な古い日本の様な感じで個人的にはすごく楽しめた。ゆっくりしたい時に来ると良いかも。雰囲気もとても良い。閉店に近い時間に来たが、お客さんも多かった。
名前 |
石見銀山 群言堂 西荻窪(暮らしの研究室) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5941-8664 |
住所 |
|
HP |
https://www.gungendo.co.jp/pages/details/003102.php?utm_source=google&utm_medium=google_map |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

休日ランチに予約して訪問。和食ジャンルのランチデートにおすすめ。女の子は喜んでくれそうなヘルシーごはんです。古い造りの一軒家ですが、内装は昔と今をうまく融合させてモダンにリノベーションされてます。おばあちゃんの家に遊びにきたようにほっこり。すりガラスが柄入りで可愛かった。日本の伝統工芸品の展示販売スペースもあります、終始素敵な雰囲気のお店だ〜