西荻窪の老舗、感動の洋菓子!
こけし屋 本館の特徴
西荻窪を代表するランドマーク的な老舗フランス料理店です。
創業70年を超え、季節の限定品が独創的で美味しいお店です。
ケーキやお惣菜がズラーッと並ぶ、昔ながらの雰囲気が魅力です。
創業70年を超える、西洋料理と菓子の名店。吟味された材料を真心込めて一つ一つ丁寧に調理された味は、ぶれることのない絶品。洋菓子も絶品揃いだが、数量限定のアップルパイホールは開店後直ぐに売り切れる人気商品です。
改装中で3年後?リニューアルオープン予定・・・老舗フランス料理のお店です。1階はカフェメニューがいただけます。昭和っぽい雰囲気も素敵です。ハンバーグランチをいただきました。値段の割にボリュームにかけるので年配の方が多い印象。ですがケーキがフレンチ菓子な感じが安くて美味しい~❤絶品!ミルフィーユが好きです!
こけし屋が建て替えと聞いて訪れました。すでにお菓子売り場は完売で営業終了していました。地元の方々が愛されるお店、またの営業を楽しみにしています。
今は亡き祖母が長いことお店に関わっておりました。公平に言うと良くも悪くも昭和なお店なので、遠方からわざわざ行くところではないかもしれません。ただ昔から西荻窪近辺を知る方にはノスタルジーを感じさせるお店です。昔に比べると雰囲気はカジュアルになりましたが、料理もケーキも50年前とほぼ変わりません。今月末で一旦閉店して3年後に味や雰囲気が保たれているかとても心配。(なお一旦閉店を聞きつけた人でごった返していますので、ケーキなどは早めに行かないとなくなります。ちなみに写真のランチを食べたのは別館でした。)
西荻窪の洋菓子・仏料理・喫茶の老舗名店。73年の営業を続けてきた同店。ビルの老朽化で建て直すことに。今年3月末で一旦営業終了、3年後に再開予定です。
カニクリームコロッケをいただきました。美味しかったです!サラダは新鮮で、ポテトは出来立てでした。カニクリームコロッケは口に入れるとカニの香りが口の中にクリームと共に広がりました。外はサクサク、中はトロッとしています。クリームの中に細かくなったカニがたくさん入っています。平日に行ったのですが、店の雰囲気は常連のお客さんが多いように感じました。ここではケーキもいただけます。いくつか種類があるのでぜひ食べてみたいです。今年の3月?4月?に改修工事に入り3年ほど閉まるそうなのでお早めに。
確かに西荻窪駅エリアのシンボルと云えるだろう。中年そして老年の地域住民にとっては、居心地の良い談話室になっている。本館2階は店内雰囲と食事は馴染み客が大半だからか冒険的でないレトロ感がある。2階のカウンタ席はケーキセットを注文すれば1人で長居も平気。別館(テラス)は広々としていて眺めも良い。本来なら別館は2階の宴会場で稼いでいたのだろうがコロナ禍でほぼ休場状態。地域のコミュニティの場としてこれからも存続して欲しいお店の筆頭である。
朝イチにズラーッと並んでるケーキやお惣菜を目に、予約したバースデーケーキをリーズナブル価格にホッとする。味は相変わらずシンプル。
昔ながらのケーキや焼菓子のお店。ショートケーキは1つ350~450円、素朴な味わいです。焼菓子はマドレーヌ、フィナンシェ、サブレ、フルーツケーキ、フロランタン等、詰合せも出来て気軽なプレゼントに喜ばれます。隣接のカフェやレストランではコース料理や軽食、ランチ、お茶が楽しめます。地元マダム御用達のお店です。
名前 |
こけし屋 本館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3334-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

老舗のフランス料理&洋菓子店ということで、今や西荻窪を代表するランドマーク的レストランと言って良いかも知れません。ケーキのクリームが今の生クリームと違ってバタークリームだった頃から、地元では高級店として名を馳せてきました。派手さこそありませんが、ケーキはどれをとっても安心できる味です。現在建物改装中のため閉店ですが、新装開店を機にまた伺ってみようと思います。