森の公園で遊具と自然満喫。
松籟公園の特徴
住宅街の中に佇む、自然豊かな公園です。
大きな松やイチョウが点在し、木陰が涼しく過ごせます。
毎週土曜に開催されるしょうプレが人気の遊戯エリアです。
遊具が充実していてよい。すべり台のフチだけの脇で滑るすべり棒?は他では見ないので子供が大喜びしていた。
住宅街にある公園で、車通りのある道路沿いにある二階の高さの公園。入口はスロープか階段で、階段は10段ぐらいだが、わりと急。教室ぐらいの広さで、一部はコンクリートだが、大半は土に樹木の落ち葉。赤松が大半だが、紅葉や桜、椎ノ木などもあるので、春は桜、秋は紅葉が見られる。手洗い場、砂場、スイング遊具1つ、ブランコ、中規模な複合型滑り台がある。また、石の丸椅子が2つ、背もたれありベンチ4つ、木のテーブル席1つがある。
周囲の道路より少し高い位置にある公園です。道路側からは中が見えませんが、道路挟んですぐ向かい側に交番もあるので安心です。広さは物凄く広い訳でも狭い訳でもなく、この辺の住宅街にある公園としては普通くらいの大きさかなと思います。自転車の駐輪場はないので、南側のスロープの出入口から乗り入れて、スロープを上がり切った突き当たりの辺りに駐輪していらっしゃる方が多いようです。遊具は、滑り台付きの複合型遊具とブランコ、砂場、スイング遊具のような物があります。複合型遊具は滑り台の傾斜が急だったり、やや難易度が高い感じで、未就園児のような小さいお子さんよりは幼稚園児・小学生くらいのお子さんの方が楽しめるかなと思います。ベンチはありますが、トイレはありません。
まるで、幼稚園のためにあるよだ。
トイレが無い!
住宅街て木々が多い公園😅松、イチョウ、紅葉など大きな木が多く木陰ができ過ごしやすいです。しょうプレというイベントを定期的に行っているようです。【設備】アスレチック乗り物ブランコテーブル席ベンチ✕4水飲み場砂場イス✕2
毎週土曜日に愛称「しょうプレ」と言うプレーパークとなっているようです。日により内容は少し異なるようです。11月に行きましたが、我が子は泥遊びを楽しんでいました。
土の公園なのでドロドロになります。夏場は木陰になり涼しいが蚊が沢山います。
いつも暗い感じ公園です。
名前 |
松籟公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-60-1864 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

森の公園って感じです。アスレチック、ブランコ、砂場。