生フローズンヨーグルト、吉祥寺の贅沢。
ウッドベリーズ 本店の特徴
自家製ヨーグルトと産直果物を使用したデザートが魅力的です。
吉祥寺駅近くに位置し、アクセス良好ながら隠れ家のような佇まいです。
季節ごとに変わる限定メニューが楽しめる、贅沢なフローズンヨーグルト専門店です。
吉祥寺駅のすぐ近くにあるウッドベリーズ本店さんへ行ってきました。イートインスペースがある小さな可愛い店です。いろんなフルーツのフレーバーが楽しめるフローズンヨーグルトを提供しています。「紅ほっぺ」のシングルを頼みました。500円でした。ヨーグルトの酸味とフルーツの味でさっぱりして美味しかったです。
アップルマンゴーの贅沢さはまるでそのまま食べえるみたい。紅ほっぺは酸味と甘味のバランスがよくて、下に隠された白いプレーンヨーグルトアイスもマッチ。フルーツ農家さんの紹介も生産県や生産者名前ごと書いてあって愛を感じました。オーガニックバナナと沖縄パイナップルは色味が似た感じだけど、食べるとわかるパインのしゃりしゃり系と、バナナのもだたり濃厚系の違いを楽しめました!
吉祥寺駅からすぐのところにあるこちらこの日は4月なのにとても暑い日だったのでジェラート日和でした♪♪ジェラートは18種類もありビックリ。かなり迷いましたが「紅ほっぺ」と「津の輝き」を選択。ダブルにしたのですが量は多め!注文を受けてから作られます。ジェラートの中には果肉が入っていてヨーグルトの酸味とフルーツの甘さでとてもさっぱりフレーバーも種類豊富なので行く度楽しめそうですね♪店内は狭いですが数人座れるスペースもあります。
吉祥寺にある食べログジェラート百名店2023にも選出されたフローズンヨーグルトの専門店です。ヨーグルトというよりもはやマスカルポーネといったほうがいいくらいに濃厚なヨーグルトに、その場でフルーツを混ぜ込んで作る果実感たっぷりなフローズンヨーグルトはとっても美味しいです!夜21時まで営業しているので、学校帰りや仕事終わりにも寄って帰れるところも魅力の一つだと思います。私も平日の夜仕事帰りに伺いました。フローズンヨーグルトはSサイズ・Mサイズ・ダブルの3サイズあり、濃厚ですが生のフルーツのおかげでさっぱりとしているので、大きいサイズでも食べきれちゃうと思います!フレーバーは本物のフルーツを混ぜ込むので季節によって変わりますが、個人的には定番のミックスベリーかバナナがおすすめです。
寒くても意外と皆さんアイス食べたいんですね〜自分もですが笑店内はとても狭いですが座って食べるスペースはありますアイスはヨーグルトと冷凍果物を混ぜた感じで罪悪感無さすぎさっぱりヘルシーなお味です!たくさんの果物があるので迷うのが楽しい〜🍎🍊🍈🍉🍇
お店を知った頃は、店員さんの対応もとても親切で楽しみにしながら、通ってました。💦最近、店員さんの年齢層が低くなった?のか…普通に待たされて何かいきづらくなりました。 🥺逆にマルシェの方が変わらず感じがいいと思いました。なので評価☆2です。常連客が定番で来れるような配慮もして欲しいですね。 🙄
大好きです。今のスイーツて、やたら生クリーム入ってトロトロしてたり柔らかさとかモチモチ食感が売りの加工されすぎかものが多い中、ちゃんと酸味がある「そのまま感」がよい。質の良くてシンプル。パフェは量が多いだけで変わり映えしないので、普通のプレーンにフルーツ乗せがオススメです。
土曜日15時ごろで、並んで待ってる間に席が空きました。店内はかなり狭いです。50円プラスのいちごと巨峰を選んで、ダブルで750円。正直高いけど、本当に美味しい。安心して食べられるので子供とよく行きます。
ヨーグルトシェイクは本店限定ですとても小さなお店で6席ほど店内で食べることが出来ます。
名前 |
ウッドベリーズ 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-48-3315 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

店舗情報↓\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e\u003e【店名】ウッドベリーズ 本店【営業時間】12:00〜21:00定休日:無休【アクセス】JR中央総武線・京王井の頭線 吉祥寺駅南口より1分【予算】〜1,000円/人(テイクアウト)【オススメ利用シーン】一人・デート・家族/友人/知人との利用・テイクアウト【食べログ評価(投稿日時点)】⭐️3.72(アイス・ジェラート百名店2023)\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c\u003c☆オススメポイント☆①自然発酵の自家製ヨーグルトと産直果物で作ったフローズンヨーグルト②季節ごとに変わる限定メニュー【メニュー】「ダブル(760円)」メニューのラインナップは、フローズンヨーグルトのシングルとダブル、それにヨーグルトシェイク。今回は2種類を楽しめるダブルを注文。フレーバーは季節によって変わるが、この日は、・紅ほっぺ(+50円)・クリームチーズ・ベーシックヨーグルト・あんず・アップルマンゴー・ミックスベリー・マスカルポーネショコラ(+50円)・オーガニックバナナ・八ヶ岳ブルーベリー(+50円)・アメリカンチェリー(+50円)・ライチ\u0026サワーチェリー(+50円)・アボカド(+50円)・ソルダム・マスカルポーネ・佐藤錦(+50円)・貴味メロン(+50円)・北海道ハスカップ(+50円)・ココナッツミルクマンゴー(+50円)・ブルーベリークリームチーズ(+50円)・ギリシャヨーグルト(+50円)・ウッドベリーズグリーン(+50円)・いちごココナッツ(+50円)・ネクタリン(+50円)という、20種類以上のバラエティー豊かなラインナップ。今回は、バナナ×クリームチーズで注文した。バナナは酸味がやや強く、さっぱりしたバナナという印象。一方のクリームチーズは、濃厚な味わいで、クリームチーズの塊が入っており、バナナとは相性が良かった。フローズンヨーグルトのためカロリーや脂質もやや低めなので、ダイエット中の方にもおすすめ。【まとめ】吉祥寺駅の南口降りてすぐのところにある、「ウッドベリーズ 本店」さん。こちらは、自家製の自然発酵ヨーグルトと、各地域の農家から産地直送で送ってもらっている果物を合わせたフローズンヨーグルトが人気のお店。特にこだわっているのが、生命線のヨーグルト。新鮮な自家製発酵なものだけを使っており、栄養価は満点。さらに果物も加熱加工品は使わず、契約農家からのみ仕入れているのだそう。安心安全だからこそ、お子様でも安心していただける。この日は休日の16:45ごろに訪問。店内は6人程度は座れるが、それほど広くはないので、基本的にはテイクアウトになるかと。もしゆっくりとカフェ感覚でいただきたいという場合は、お近くにマルシェ店もあるので、そちらを調べてみては。