団地の隠れ家カフェで週末満喫。
手紙舎 つつじヶ丘本店の特徴
隠れ家的なカフェで、団地内のセンス溢れる空間が魅力です。
季節ごとの絶品プリンアラモードは、美味しさが評判のメニューです。
自家焙煎のコーヒーは香り高く、料理とともに楽しめる一杯です。
ランチで利用しました。甘めでスパイスの効いた魯肉飯がとても美味しいです。場所も便利ではない代わりに、とても落ち着ける雰囲気です。次は是非、甘いものを頂いてみたいです。
とてもよい雰囲気のカフェ。平日のお昼はすいていてゆっくりできます。ランチはルーローハンとカレーの二種類で、飲み物は別途になります。セットとかはないのでちょっとお高くなります。ランチのボリュームは多めです。駐車場は郵便局のとなりにある団地の商店街駐車場が使えそうです。5、6台のキャパがありました。窓の外は団地の広場でのどかな雰囲気です。外にも席があり、犬さん連れてお茶してる方もいました。置いてある本や雑貨もステキでした。
お昼ごはんを食べにいきました。お店は木があちこちに使われている作りで落ち着いた雰囲気。店内には本が並べられており、自由に読める模様。席は店頭の外と、入ってすぐのところ、あとは奥に数席。パッと見た感じだと、若い女性客が多い雰囲気。ランチはこの日は、キーマカレーと魯肉飯の二択。店内でキーマカレーを食べている人いて、匂いに釣られてキーマカレーを選択。キーマカレーには卵黄が乗っていることが多いが、このお店は半熟の目玉焼き。そこにピクルスが2本。見た目より酸っぱい感じで、ちょっと辛めのキーマカレーの痺れを抑えてくれます。団地の広場的な場所にあるので、時折遊んでいる子供の声が聴こえるくらいで、車の音などはほとんど聴こえず(一台だけヤンチャなバイクの音が聴こえましたが(笑))、終始落ち着いた雰囲気で食事が出来ました。難点は、駅からちょっと離れているので行きづらいことくらいでしょうか。それ以外は、満点でした。
団地の商店街だった場所にある手紙舎サンが手がけるオシャレカフェ。席数少なめですがとてもセンスの良い内装。現在提供中の季節のプリンアラモードは葡萄やイチヂク等、秋の果実てんこ盛り、添えられているアイスのフレーバーはキャラメル。甘さ控えめでこれがまためちゃくちゃ美味しい。肝心のプリンは硬めで最高。唸る美味しさのプリンアラモードです。席数少なめ。テラス席ありもありましたがベビーカーのお子様連れのお客様も入店可のご様子。
前々から気になってましたつつじヶ丘にあるカフェへ🚶🏻✨✨なんと団地の中にある隠れ家的カフェなんです👀✨✨”手紙舎”プリンアラモードとアイスコーヒーをオーダー✏私好みの固めのプリンに季節によって変わる果物、紅茶のアイスクリームどれも絶品でほっぺた落ちました😋💕💕コーヒーも自家焙煎のこだわりで香り、味わいともに格別でした❣店内は本なのどが置いていてゆったりとくつろげる空間💕動画も編集中なので近々リールでも公開予定✨✨お楽しみに❣※開店と同時に並んでたので時間に余裕を持っていくことを推奨👍🏼⭐️こんな人におすすめ!プリン好きな人ブックカフェや隠れ家的なカフェを探してる人⭐️迷ったらこれ頼め!プリンアラモード
真夏に歩いて行きました。京王線つつじヶ丘駅南口から徒歩10分くらいの団地の中央付近に位置するモールの中にあります。すぐ近くまでバスも出ています。お店も店員さんの雰囲気もよく、イートインだけではなく手紙社さんやクリエイターさん達の商品も購入することができます。イートインがメインなのか、お店の大半は席で埋まっていますが、商品購入だけでも良いそうです。私は二人で訪れましたが、プリンアラモードや生メロンのクリームソーダが気になってしまい、更に夏の暑さに負けそうだったので欲張って季節のアイスもいただいてしまいました。どれも素材の味がしっかり生かされていて、平行して紙ものを扱っているお店とは思えないほど、カフェとしても一流の味でした。本当に美味しかったです。ちなみに、プリンは固め\u0026カラメルが少し苦めです。大人美味しいやつです。食事のあとに欲しかった限定の商品も買えましたし、もう満足しかありませんでした。ありがとうございました。また行きます。
店員さんがとても優しい。わざわざ行きたい。ランチセットの付け合わせサラダのドレッシングが手作り。持ち帰りの焼き菓子も充実。
日曜日のお昼過ぎ訪問、店内でキーマカレーとスコーンを頂きました。木目調と興味深い本で囲まれたイートインスペースは落ち着いた雰囲気で、ゆっくり時間を過ごすことが出来ました。お料理はとても美味しくコーヒーも深みのある味でした。また伺いたいです。
手紙舎のファンでやっと行けました。カフェメインで文房具や雑貨はちょっぴりですが置いてあります。2ndよりこちらの方が雰囲気もスタッフさんもゆったりしていて好きです。ルーロー飯はビーフシチューのように肉がゴロゴロしていてボリュームもあって大満足でした。自転車で行ける距離なのでまた定期的に通います^ ^ちなみに団地の公園が目の前なので駐輪できました。
名前 |
手紙舎 つつじヶ丘本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-444-5331 |
住所 |
〒182-0006 東京都調布市西つつじケ丘4丁目23−35 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜のお昼前、屋内はすでに満席でしたのでテラス席へ。爽やかな風を受けながらランチ出来ました。ちなみにテラス席は食事・ドリンク・デザートともテイクアウト仕様での提供となります。