カレーつけ麺特集!
モンタナの特徴
吉祥寺駅から徒歩4分、カレーつけ麺専門店にアクセスしやすい立地です。
モンタナカリープレートでドライカレーとつけ麺を一度に味わえる贅沢な選択肢があります。
おしゃれでスパイシーなメニューが揃い、来店するたびにワクワク感を味わえます。
お客様の会社に伺った時、ランチにお誘い頂き伺いました!モンタナカレー???看板に混ぜそば風の写真がありお客様曰く吉祥寺で有名なカレー混ぜそばが頂けるそうです(//∇//)お客様おすすめ!一番人気!モンタナカリープレートを注文!彩り豊かなワンプレート!女性のお客さん7割程で多いのも分かります!カリー南蛮つけ麺?魚粉?鰹節の香り感じのスープです!カレー味も美味しい(//∇//)太麺が食べ応え抜群!ドライカレーも辛さは程よくスパイシー!生卵を絡めてまろやか美味しい(*´꒳`*)カレーつけ麺初めて食べましたが美味しかったです!ご馳走様でした!
前から気になっていてたお店でやっと食べれました。吉祥寺中道通りの名物カリー、モンタナドライカレー🍛注文、半熟卵、挽き肉にスパイスが効いていて美味しかったです。サラダ🥗付いてます。中道通り、OSHMAN'S前です。
土曜18時過ぎの訪問でしたが、すぐに着席できました。席は、見えた限りだとカウンターやテーブル含めて13〜14人分ほどありそうです。支払いは現金以外も、クレジットカードや、キャッシュレスも大体対応してるようです。さて、今回オーダーはモンタナカリープレート。カリー南蛮つけそばとドライカリーがワンプレートに載っています。オーダー後10分ほどで出て来ました。つけそば。麺はコシがある太麺(大好き)。カレーつけ汁はつけ麺用として尖るとこ尖ってて工夫を感じられます。で、両者が混じり合って最高のハーモニー。ローストポークも絶妙。ドライカリーも素晴らしく、卵黄のコクと相まってたまりません。もっと食べたかった。つけ汁につけても美味しいでふ。また行きたいお店です。
食べたメニュー◯モンタナチーズドライかリー.吉祥寺駅南口北口から徒歩3~5分。中道通りにある人気のカレー屋さんです。カレーライスからカレーつけ麺、まぜそば、中華そばまであります(7枚目参照)何にしようか迷いましたが、チーズカレーを頂きました。とても美味しく頂きました。程よい辛さのスパイスが効いたキーマカレーとたっぷりのチーズとの相性が抜群です。さらに中に卵が入っており、まろやかさが増します。.またいきます。最後まで読んで頂きありがとうございます。
店はとてもせまいのですが、通されたテーブル席はピッタリハマってなんか落ち着く。とりあえずハイネケンを注文し、わくわくしながら注文したキーマカレーを待ちます。さて、カレーのお味ですがマイルドですがコクがあって、他では食べたことのない美味しさ。こりゃビールともよく合う。今度来たら、ツレが食べてたプレートを注文しよう。
日曜日ufeff13時53分に訪問。6人待ち。外の行列に並びましたが、、カップルで来られてる方が多いですね。オシャレなお店の雰囲気やし、カップルで来るのはオススメかも。行列に並んでる間に注文を聞かれたので、以下注文。モンタナカリー混ぜそば 950円麺大盛り 150円ライス 100円並んでから10分後くらいに店内へ。店内はカウンターとテーブルがある。行列に並び始めてから、25分後くらいに着丼。麺は中太ストレート麺で、ゆでかげんは少しかためで、食べごたえ抜群!カレーのタレは、ピリ辛で濃厚で旨い!パクチーが苦手だったのですが、、のってたので、先に完食。この独特のにおいが、、中々好きになれず。ニンニクもあったので、少しニンニクを絡めつつ、食べると、パンチが加わって更に旨い!挽肉・卵黄・魚粉もからめつつ食べると、さらに絶品!!混ぜそばが結構濃いめの味付けなので、ご飯のおかずに最適。炭水化物+炭水化物は罪悪感ありますが…やっぱりやめられない。美味しいから。てことで、オシャレなお店でありつつ、ガッツリ食べれて、美味しいお店でした!!次は、他のメニューも食べてみたいなと思います!ごちそうさまでした!
つけ麺とドライカレーが一緒に食べれるプレートを注文。味は悪くなかったですが、価格はちょい高めな印象。他の口コミにもありますが、狭い店内でオープンキッチンなので店員さんどうしの会話が丸聞こえです。その会話の中身があまり気持ちの良いものではなかったのと、お客さんの前で話さなくていいことをずっと喋っていたので、気になる人は気になると思います。
吉祥寺駅徒歩4分から5分平日月曜日、11時30分過ぎに伺う。10分程度で直ぐに満席に。モンタナプレート(つけ麺とキーマカレー)のセットをいただきました。辛さを選べます。麺がきちんと冷水でしめており、コシがあってうまい。カレーつけ麺に魚介の削り節が効いている。もう少しカレー味を期待していましたが、魚介が強め。試したくなるメニュー豊富です。店内はロカビリーがかかっていました。
3/21月曜日の12時頃初めて来店し2名で利用させていただきました。祝日と言うこともあり、外には列ができてました。待っているとお店の人が出てきて手際良く人数確認、オーダーをとり、メニューの説明等丁寧にしてくれました。カウンターに案内され!カウンターでは厨房が見えるので視覚で楽しみ、味は勿論美味しかったです。今回チーズドライカレーと、カレーつけ麺の辛さOVER DRIVEを注文し、チーズカレーは味めちゃくちゃ美味しのですが、量が少なく感じました。外の待ちがなければお代わりしたい位やみつきに♡カレーつけ麺は辛さOVER DRIVEで中辛位の辛さで旨味がある、辛さなので結構食べやすいです。今度行ったときは一番上の辛さで注文したいです。お酒はメニューに載ってるのですが提供はしてないそうです。
名前 |
モンタナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-21-0208 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お昼になんとなくスパイシーなものが食べたくてうーんタイ🇹🇭料理?それともカレー🍛屋さん?ということで吉祥寺の名店「モンタナ」に初チャレンジすることに。コロナ禍ではカレーの自販機を設置するなど(今もあるのか確認してません)何かと話題の豊富なお店なんですがこれまで実際に訪れたことはなく。幸い今日はお店の近くの駐車場🅿️が空いていたこともありワクワクしながら初来店❤となりました。お店の壁が黄色くてもうすでにスパイシー気分!メニューのヨコにはタバスコ2種類と辛そうなナンプラーっぽい瓶。あともう一つこれはきっと島唐辛子🌶️なのかなー?沖縄で見たことあるやつだ。辛いの大好きな奥さんはもうすでに嬉しそう🐸私は定番と言われるモンタナドライカレーを注文。奥さんはつけ麺とかいろいろセットのモンタナプレートだっけ(名前忘れた)を注文しました。奥さんの頼んだつけ麺は辛さ🌶️がいろいろ選べるそうで。詳しくはメニューのうらに書いてありますよ!と店員さんが教えてくれたので見てみると!HOT EFFECT!FUZZDistortionOVERDRIVEFlangerあーこれはオモロい(^^)!エフェクターの名前で辛さを表現してるやんっ!そういえばお店のスピーカーもMarshallの形してるっ!遊び心満載のスタイル。楽しいですねー!高校生の時に佐野元春さんの楽曲「アンジェリーナ」のイントロの疾走感あるギターリフこの音どうやって出すのー?とみんなでアレコレエフェクターをつないでOVERDRIVEとFlangerで「これだーっ」と飛び上がった青春の1ページをめっちゃめちゃ鮮明に思い出させていただきました!ちなみにドライカレーはキーマ風の自分で混ぜるタイプのヤツ。ごはんがインディカ米ではなく日本人にあわせたふっくら系のもちもち米で、そこにデフォルトでトッピングされる卵黄とのマッチングが絶妙!辛めのナンプラーをかけると味変も楽しめました。奥さんの頼んだつけ麺はガツーンとパンチの効いた出汁。カツオ?アゴ?これはカレー屋さんのつけ麺じゃないな。モノホンだな・・・モンだな・・・モンタナ・・そんなわけないか(笑)辛さは赤ん坊なら泣き出すレベルというWOWをチョイス。奥さんに一口もらおうとしたら「むせるよ」と忠告が。いやいや下から3番目だから大丈夫でしょう?となめてたらやられました(汗)しっかりむせました(T_T)ということで悔しいのでミニローストポーク丼を追加で注文しました。こちら350円とリーズナブルなお値段でお肉たっぷり。卵黄もまるまる1コ。おなかいっぱいになりましたね。今回は注文できなかったんですがシュリンプ🦐カレーという人気メニューが復活中とか。ぜひ近いうちにリピートしたいと思います(^^)とっても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました🩷<追記>お店の名前の由来がいつも気になってしまう私。今回「モンタナ」さんにも店名の由来をオーナーさんに聞いてみました。私が想像していたどの答えとも違いましたwが言われてみれば説得力抜群でした。興味がある人はぜひ聞いてみてくださいね。