完全予約制の絶品うなぎ体験。
安斎の特徴
完全予約制で、事前に食べたい料理が伝えられるシステムです。
台湾産の質の高い鰻を使用し、白焼きが美味しいと評判です。
ビブグルマン掲載の老舗店で、関東風のうなぎが楽しめます。
荻窪駅南口から徒歩約5分にある老舗うなぎ屋です。夜に、地元の友人が連れて行ってくれました。今回はうな重を注文しました。ご飯の量は調整できるとのことでしたので、少し多めにしていただきました。鰻の蒲焼きは香りがよく、すごくジューシーでした。あっさり目のタレが最高に合っていました。また、備付けのタレがあるので、自分で調節できます。Paypayが使えます。事前予約がおすすめです。
事前予約をして如何いました。とても美味しかったです。タレも自分好み、焼き加減も絶妙!さすが百名店の味!また伺いたいと思います。
先代のときと変わらず美味しい。当代も味を受け継ぎつつ努力されていると感じます。鰻といえば安斎一択です、間違いありません。
完全予約制のお店で、予約時に食べたい料理を事前に伝えるシステムです。なので、そんなに待たされる事なく美味しい鰻をいただけます。
一匹のうなぎを一人でいただくので、うな重は松竹梅などありません。ご飯の炊き方、タレの乗せ具合など秀逸です。初めて食べた時は、無用の脂を落として、必要な分が残っていましたので、これ程までと思えるほど、旨味、甘味がありました。うなぎ状態で、焼き加減がとても繊細ですから、その時によりますが。要予約です。
安斎のうな重(東京都杉並区)ふかふかでタレの甘さが引き立てる蒸し焼きされた鰻の旨味とんこつ醤太郎杉並区荻窪。杉並区は18歳まで育った地元。ふらふらと歩くだけで空気感が懐かしい。荻窪駅から南に歩いて数分、味わい深い商店街の先にある鰻の名店安斎。予約が無いと普段はありつけないうな重、この日は運良く予約無しでありつけた。ふかふかと蒸され、甘辛いコクのあるタレで焼かれた鰻。それがビシッと敷かれたうな重の美味さたるや、それはもう半端ないわけで。見るに若いご夫婦で切り盛りする店内。若女将の対応がこれまたお客様目線で心地良い。来れるなら年に二回は顔を出したいお店。次回はお酒を飲みながらいただきたい。ごちそうさまでした。#安斎 #うなぎ #鰻 #unagi #うな重 #グルメ好きな人と繋がりたい #食いしん坊倶楽部 #荻窪ランチ #荻窪グルメ #食いしん坊短歌 #食いしん坊倶楽部 #とんこつ醤太郎。
先代の頃から、通っています。先代は気難しく、料理評論家と大喧嘩しているところに出くわしたこともわります。息子さんが継いでどうなるかと心配しましたが、レベルは保てていると思います。本当にお勧めしたくなるお店です。白焼きもすごくおいしいですのでご賞味ください。
LINEで予約して訪問。うな重と白焼き、ひれ巻をオーダー。鰻はふっくらした焼き上がりでフワフワの食感、めちゃくちゃ美味しい!漬物と肝吸いも付いて満足度高い。2階には座敷もあり家族で行けるし、接客も丁寧で心地よい。
最高レベルの関東風うなぎが食べられるお店。予約時に注文し予約時間に合わせて焼き上げて頂きます。かつて経験したことのないふわふわのうなぎが食べられ大満足。タレも甘くなく好み。テイクアウト対応だそうです。
名前 |
安斎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3392-7234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今回は鰻丼とヒレ巻きを予約して行きましたが白焼きも美味しいお店です。白焼きの場合はおろしたての山葵を出してくれるのが嬉しいお店です。粉山椒も香りが飛んでおらずピリリと辛い。当たり前かもしれませんが、個人店でもチェーン店でも意外とこれが出来ていないお店が多いと思います。タレはあっさりめ。わたしはこの味がとても好きで、鰻を食べるならできる限り安斎さんに行きたいです。今回もとても美味しかったです。ごちそうさまでした。