町医者ならではの安心感。
中里医院の特徴
祖父母の代から通院している地域密着の病院です。
町医者特有の安心感が漂う清潔な内装です。
内科の先生が不要な薬を丁寧に教えてくれました。
子供の頃によく連れて行かれていた小児科の病院です。何が原因か分からず不安障害でひどく苦しんでいる中、低血圧の原因があるかも知れないとネットで調べた素人知識を以って伺いました。まず確認の為に電話すると受付の女性の方が循環器内科の専門の偉い医者様なのだと教えて下さり、直ぐにお伺いしました。灯台下暗し、近くにあっても関わりのない事だったので知らない事もあるんですね。ベラベラと沢山質問をさせて頂きましたが特に心配する事はないとお答えを頂きました。普段も不安症でお医者様に沢山質問するので疎ましがられる事が多く気が滅入るのですが根気強く、最後までお話を聞いて下さり安心しました。(お仕事ですので、本心は知りません)その後、心療内科の先生にお話しすると起立性調節障害で使う薬も試そうかという提案があり、飲み始めると血圧の数値は変わらないものの改善している気がします。診察券も十何年ぶりのものから新調して頂きました。専門家に聞いて良かったなと本当に安心しています!火曜日はいらっしゃらないそうです。あと診察室の入り口の開きが狭く大柄な私はかなり通りにくかったです。どうもありがとうございました!
先生は小児科も内科もとても良いのですが、人気のため待合室がよく混んでいて30分〜1時間半程度待ちます。欲を言えば小児科だけでも、スマホから診察予約ができたら長時間待たなくて済むのになと思ってます。受付の人たちは多少砕けたところはありますが親しみやすくて、私はこのくらいの距離感が好きです。
他の病院からたくさんの薬をもらってましたが、内科の先生に今の自分に必要ない薬を教えて頂きました。
新型感染症ウイルスが心配で予防接種や乳幼児検診を延期するかどうか悩んでましたが、小児科の先生に相談して受診したところ、受けなくてはいけない予防注射をやっていなかったことがわかりました。丁寧に説明してくれて今後のスケジュール前教えて頂き、受診してよかったです。
インフルエンザの予防接種に行きました。今年はワクチンが少ないとテレビで見ていたので早めに打ててよかったです。
随分と昔からある病院で祖父母の代からお世話になっています。自宅からもかなり近いので乳幼児健診の際、久しぶりに伺いましたが先生も看護師さんも変わらずで安心して利用できました。
大きな総合病院だと、待ち時間3時間、診察3分、などということもよくあるが、風邪くらいなら、やはり町の小さな個人病院の方がよい。職場の同僚に教えてもらった中里先生には、もう30年くらいお世話になっている。奥さんが小児科、ご主人が内科を担当しているが、最近は息子さんも、時おり診察しているようだ。若いころはまったく感じたこともなかったが、アレルギーの検査もしてもらったら、ある果物や植物、ハウスダストにも、軽症ではあるがプラスの結果がでた。中里先生、いつまでもお元気で、ご活躍ください。余談だが、教えてもらった同僚は、数十歳上の酒好きの女性であったが、とうの昔にに鬼籍に入られた、、
ヤブ医者対応が雑すぎ。
いわゆる町医者然とした佇まいで内装も今どきのものではないが清潔感があり、むしろ安心感がある。小児科の先生は厳しいお母さん、という感じ。でも、分からないことを聞けば親切に教えてくれる。内科の先生は優しいお父さん。最近、日によっては息子さんが診察されているが、ともに安心感のある、いいお医者さん。
名前 |
中里医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3390-5258 |
住所 |
|
HP |
https://nakazato-clinic.com/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=meo |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

先日初めて受診しました。若い院長先生に診察してもらいました。初めてのところで不安でしたが診察室に入ったところ、顔をみてちゃんと自己紹介して頂き不安がなくなりました。診察も見てもらいたい症状だけではなく、他の症状や不安なことなどいろいろな質問をしていただき、またこちらの心配事の話も聞いていただき安心しました。薬も必要な薬のみ出してもらい、不要な薬はなぜ必要ないかのかを分かりやすく説明してもらいました。生活習慣のアドバイスもいただき助かりました。これからもよろしくお願いいたします。