富士市キャンプ後の立ち寄りスポット。
ふじさんエコトピアの特徴
富士市新環境クリーンセンターの一環とした施設です。
丸火自然公園キャンプ場に近く訪問には便利です。
駐車場から富士市のごみ焼却施設が見えます。
近くの丸火自然公園キャンプ場でGWにキャンプした後に寄りました。キャンプ場から10分も掛からない位の距離感です。施設は最近出来たようで、隣の焼却炉の廃熱を利用している入浴施設です。料金は大人700円くらいだったかな。内湯は熱め、ぬるめ、ジェットバス外湯は檜風呂に大浴場と炭酸泉サウナに水風呂とリーズナブルな割には風呂の種類多いです。風呂のあとは、お決まりのコーヒー牛乳です。周りにも温泉施設がたくさんあるので、GW中でも人が少なく、ゆっくりつかれました。
駐車場から見上げた富士市のごみ焼却施設。
ワクチン接種で行きました。館内は清潔感があり広々としていました。隣接しているかぐやの湯もついでに利用させてもらいました。館内はやはり清潔感あり広々としてました。お湯はパナジウムで肌には優しいかな!休憩所がありますが長くは落ち着けない雰囲気が私にはありました。
名前 |
ふじさんエコトピア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-30-6166 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

富士市新環境クリーンセンターの建屋の一つ。循環啓発棟の中にあるエコ啓発活動拠点。左がエコトピア。右がかぐやの湯。市の回収したゴミの焼却熱を利用し、温浴施設及び発電を行っている。電気は売電され市民生活に還元されている。利用食器はリサイクル食器であり調理はIHヒーターを使用している。サウナ以外はCO2を排出しない。