清潔な児童館で遊び尽くそう!
武蔵野市立0123吉祥寺の特徴
絵本が豊富な児童館で、歴史ある施設です。
見守り役がいるので、安心して遊ぶことができます。
一歳児に最適で、清潔な環境が整っています。
実家に帰省する際に初めて利用しましたが、今は武蔵野市民以外の人でも利用可能で、見守り役の人が二人居てくれますし玩具も豊富だったので楽しく遊べました。一つだけ気になったのが、小学生くらいの子が玩具の自転車で危ない運転をしてたので我が子を見守ってあげると良いと思います。
職員さんが本当に親切で、トイレの間子どもを見てくれていたりと安心です。・行事ごとや、おうたあそびなどイベントなども盛ん・おもちゃ、絵本が沢山で子どもが本当に遊び飽きない(うちの子はまだですが、お庭の砂場も楽しそうに皆遊んでいる・他の子どもと交流出来るので、子どもの発育にも良さそう・吉祥寺の幼稚園保育園情報なども集まってて役に立つ・お古の服が自由に持って帰れる(偶におもちゃのプレゼントも。
息子がお世話になりました。武蔵野市在住ではないので登録料がかかりましたが大した金額ではなかったです。スタッフさんも優しく利用しているママさんも良い人ばかりでした。
仕事で前を通るのだー引っ越し業者みたいな🎵吉祥寺駅はこの辺だったらしい😊おかいこさんが汽車ぽっぽをイヤがったかな⁉️🚁
いつも、子どもが大変お世話になっている施設です。
駅からだいぶ歩く。地元の人向け。ねんねの部屋が上にあり1階は滑り台やごっこ遊びなど色んなおもちゃ、庭で遊べる。歩き始めて、おもちゃを舐め回す娘はちょうど使いにくかったかな。舐めたおもちゃを回収する箱があったら嬉しい。拭いて返したけれど、娘が舐めたおもちゃは誰が舐めているかわからないなぁと。職員さんはみんな感じよく対応してくれて気持ちよく利用できます。
市外だと登録料が掛かるけど、赤ちゃん~3歳くらいまでずーっと遊ぶことが出来るしとても良い🎵またいきたい(^^)
武蔵野市がやっている児童館のような子供向けの施設です。住宅街にあって少し分かりづらいです。一般的な児童館だと、小学生や中学生も利用できますが、こちら0123はその名の通り、原則的には0歳〜3歳の子向けで、4歳になる年の年度末まで利用ができます。初回は登録が必要で、子供の身分証明(保険証か母子手帳)を持参しました。武蔵野市がやっている施設ですが、武蔵野市在住ではない方も利用できます。ただ、市内か市外かによって、初回の登録料(市外の人が150円くらいだったか…とにかく少額でした)が違います。二階建ての建物で、そこまで広くはありませんが、おもちゃも色々ありますし、ちょっとした庭で外遊びもできるので長居できます。木製のおもちゃや手作りのおもちゃが多いので優しげな雰囲気でとても居心地がいいです。絵の具や粘土で遊べるお部屋もあって、2〜3歳くらいの子には人気。二階には赤ちゃん向けのお部屋もあって、走り回る子がいないので安心して遊べます。授乳室もありますし、オムツ替えできるスペースも勿論あります。子供向けの施設なので、とにかく子供と一緒に過ごすにあたって困ることはないです。強いて言えば食べ物の販売はないので(親が飲むコーヒーなどの飲み物はあります)、昼食もここで過ごすのなら持参する必要があります。二階にある飲食が可能なお部屋は基本的には時間も限定されずに開放されているので、好きなタイミングでご飯を食べることができて便利です。(イベントなどでそのお部屋が使用中のこともありますが。)
一歳児のパラダイス。
名前 |
武蔵野市立0123吉祥寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-20-3210 |
住所 |
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目29−12 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

絵本が多く、聞くと歴史も結構ある。床の木なども良い味出してる。広々と遊べるので、家で遊ぶよりのびのび遊べています。