風情ある囲炉裏で味わう炭焼き魚。
炭のやの特徴
お店の傍に駐車場があり、車でのアクセスが便利です。
囲炉裏で提供される炭焼き魚は、脂が最高にのって美味しいです。
風情のある雰囲気の中でゆったりとランチを楽しめます。
脂が最高にのって美味しい炭焼き魚を提供頂ける 囲炉裏があり風情も良い。年配の方中心に土曜日ランチ11:30で満席 駐車場はピーターパンに向かう道路の右側に3台分。焼きおにぎりも評判が良いみたい 単品での追加は出来ず また伺います。
成田から一般道で帰る時に、昼ごはんを探しておりました。定食屋の検索で、ヒットしたのは、こちらのお店。何度か通った道ではあるものの、来店した事は無かったです。三連休真ん中の日曜日に12時前に来店。駐車場の場所が解らずもお店の方に人数を告げ、入口に貼ってある駐車場の案内で車を駐車場へ停め、来店。店内は、カウンターとテーブル?席で、15席程度。驚きなのが、入店直後に入店ストップ。営業時間は、11時から13時位かと思いますが、12時には完売でした。あと数分遅かったら、昼飯難民確定でした。間一髪!※その後に来店された方々は、入店できず。さて、肝心のメニューですが、通常メニューの他に本日のオススメボードがあります。その中で選んだのは、トロさば定食。メニューの1番上だし!お店一押しなんでしょう?と思ってご飯は焼きおにぎりで、注文。※ご飯は、白ご飯か焼きおにぎりが選べます。待つこと数分。そこまで、待ってはいないと思いますが、注文が遅れたらしく、お詫びがありました。それから更に数分経過、小鉢、漬物、ゆず胡椒の登場です。本日は、ボードに書いてある煮物。おでんかな?まずは、ガンもをパクリ、とても味がしみていて美味しかったです。その後、トロさば、焼きおにぎり、味噌汁、鬼おろしが登場。トロさばは、大きさも申し分なし。味噌汁は、具だくさん味噌汁。具だくさん味噌汁は、色々な具材を活かした味噌汁。煮すぎてないところが、よかったです。肝心のトロさばは、脂ものっていて、焼き加減も抜群でした。焼きおにぎりの焼き加減も絶妙でした。白ご飯は、有料で、おかわりできるので、初めは焼きおにぎりで、注文するのが良いと思います。料理は、手作りで、ご飯も美味しく、そりゃ、12時で完売だわ!と納得のお店でした。また、行きますね。ごちそうさまでした。
平日の昼間に訪問です。いつも駐車場が一杯で諦めていましたが今日はタイミング良く停めれました。入店もこれまたタイミング良く席が空いて待ち無し。トロ鯵の定食とかま焼の定食を注文です。炭火で焼いているのでとても外側は香ばしくて中はジューシー。小鉢、汁物、お漬物、焼きおにぎりとデザートとボリュームも凄いです。これで税込み1200円はとてもリーズナブルだと思う。自分達の後、数組のお客様が来店されて12時には定食終了との事でのれんを下ろされていたので、確実に食べたければ11時台には入店が良いかと。
祝日の11:30に到着 駐車場が無いかと思い近くのコイパーに停めてお店に行くとお店の傍に3台停めれる駐車場有り。店内2組のお客さんですぐに座れた。目の前に囲炉裏がありオシャレな内装 夜はそこでも焼くのかな?トロさば定食を白米で注文 もう1人はトロあじ定食を焼きおにぎりで注文。小鉢や漬物が先に運ばれてきて10分以内にお魚とご飯も到着。まずさばもあじもデカい そして身がプリプリで脂も乗っており鬼おろしの大根とめちゃくちゃ合う 小鉢の煮物も美味しく手の込んだ定食って感じがする。個人的には焼きおにぎりの方が美味しいかった。PayPay対応。
名前 |
炭のや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-485-2090 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ランチに行きました。京成勝田台駅北口から歩いて7 〜8分の住宅街にポツンとあります。駐車場も3台分あるようです。お店の看板にある干物と焼きおにぎりのランチをいただきました。魚はトロアジにしました。結構なボリュームで副菜のお惣菜も多く満腹になります。焼きおにぎりがまた美味しく焼きたてをいただけます。干物と一緒に出てくる大根の鬼おろしがまた何とも言えず美味しくて、魚の旨味を引き立てます。デザートにヨーグルトがつきます。これがまたちょっといい感じです。今度は夜に伺ってみたいと思いました。夜は結構混んでいるので予約が必要なようです。