深夜のとみ田冷やしが旨い!
セブン-イレブン 吉祥寺本町3丁目店の特徴
商店街に位置し、訪れやすい冷やし提供のコンビニです。
とみ田の冷やしが楽しめる、こだわりの味が魅力の店舗です。
深夜帯まで営業しており、便利なセブンカフェも利用できます。
駐車場なし、商店街のコンビニ。並ぶ方向がちょっとわかりづらい。
とみ田の冷やしが旨いっ!
リニューアルオープンし綺麗になりましたね。オーナーの指導が悪いのか愛想が悪い店員が多いです。特に酷いのは夜の店員で、一言も喋らず終わる事もありました。
普通のセブン。
ATM、お酒、ドーナツ、セブンカフェ、セブンミール、マルチコピー機、Tax Free
深夜帯に訪れました。他のセブンはこの時間帯、店員の接客が疎かですが、ここはとても丁寧でした。男性の店員さんにはとても丁寧に対応して頂きましたし、女性の店員さんはとても優しく心温まる接客でした。
都心にありがちな築年数の古いボロいセブンイレブンです。まぁ、吉祥寺は、田舎ですけど(笑)リフォームして、店内を改装するお金は、無いんでしょうか?店員も、マイペースで、全くやる気がありません。混雑してきても、焦る素振りもありません。心なしか、店の照明も暗いです。なんか、終わっちゃってる店という感じです。この間、新人の大柄の女性が研修してました。南海キャンディーズのシズちゃんみたいな感じ(笑)やる気無さそうな、ダルそうな感じでした。何が、そんなに辛いのか?嫌なら、辞めちゃえばいいのに、、、新人に、床のモップ掛けやら、トイレ掃除をやらせればいいじゃん(笑)人見知りなんだか知らないけど、ろくに挨拶もできない従業員ばかりです。接客業が向いていないと思います。礼儀がなってない。たいして仕事できないクセに、プライドだけは、一人前(笑)吉祥寺には、都会に憧れた自意識をこじらせた感じの田舎者が集まってきて、凶悪な犯罪が多発する無法地帯です。だから、こういうバカも集まっちゃうんでしょうね!
中道通りでは数少ないコンビニ。武蔵野市にある店舗のうち、唯一セブンスポットが利用できない。(3DSを持っているとすれ違える可能性は無いわけではない。)
普通のセブンイレブンです、この道はコンビニが少ないので注意。
名前 |
セブン-イレブン 吉祥寺本町3丁目店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-21-6048 |
住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目2−8 パレス ジョージタウン 1F |
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

単発バイトで伺いました。系列が3店舗あるため、オーナーさんは滅多にいらっしゃらないようです。利用者も多く働きがいがありました。また機会があれば伺います。