四季折々のキンモクセイ香る公園。
武蔵野市立八幡通り公園の特徴
梅や桜が楽しめる、四季折々の樹木が豊富です。
静かな住宅街に位置し、落ち着いた雰囲気が漂います。
大きなキンモクセイの木があり、花の時期が楽しみです。
住宅街の中なので静かです。 また座るところもあります ので休憩にも 適しています。 水を飲むところも あります。 ただベンチではありません。
閑静な住宅街の中にあります。
住宅街にある公園です。敷地はL字型のようになっています。遊具がほとんどないので、公園と言うよりは広場。大きな木も適度にありながらも、明るく雰囲気はいいです。しかし子供が遊んでいるよりは、大人が休憩に利用している姿が多く見られます。基本的には利用者が少ない公園ですが、お手入れはちゃんとされている印象です。少し歩いた先に東町公園という公園があり、そちらの方が遊具はあるので、子供を遊ばせるならばそちらの方が楽しいと思います。
遊具は少ないですが広々した広場です。
学校帰り、クラスの男子勢でやった缶蹴りが楽しかった。
小さな公園ですが、とても大きなキンモクセイの木があり、毎年花の時期を楽しみにしています。いつも葉が繁っているので、咲いていなくても木陰が心地よいです。冬は梅も咲いて、とても綺麗。ベンチがもう少しあるとよいですね。
ここは昔岡田公園と呼ばれていたはず。
手入れが行き届いたほんわかした公園でお気に入りです。
人が誰もいませんでした。
名前 |
武蔵野市立八幡通り公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-60-1864 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/shisetsu_koen/kichijouji_higashi/1000637.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

武蔵野市の公園としては小さめですが、梅や柿、桜、松と様々な樹木があって四季を問わず楽しめます。犬の散歩に最適です。