井の頭でリスに癒される。
リスの小径(井の頭自然文化園)の特徴
井の頭自然文化園内にあるリスの小径でリスを間近に観察できます。
ニホンリスが放し飼いになっていて、癒される体験ができます。
環境の変化によりリスの生態を楽しむことができるのが魅力的です。
季節によって木々の成長も変化するのでリスの小径に注ぐ光も変わるのでいつ行っても楽しめます。リス達が素早く道を横断するので人はゆっくり歩きます。餌箱で食べる姿や木の上で必死に胡桃の殻を齧る姿は可愛いです。週末はリスの小径に入るための列もできるほど人気です。もちろん持参の木の実をあげることは禁止です。リスはどんぐりというイメージですがニホンリスはどんぐりを食べるとお腹を壊してしまうことや、リス舎内では大声は出さない、追いかけない、触らない、走らないが基本。お子様には正しい知識を伝えてからの入舎をお勧めします。
めっちゃ近くでリスが見られます。キャワワ🐿
井の頭自然文化園の中にあるニホンリスを間近にみることができる施設てます。ケージの中でニホンリスたちが元気に走り回っており、写真をとるのにも一苦労です。狭い施設なので、少しだけみていこうと思ったのですが、かわいいリスたちの動きをみていると時間のたつのも忘れてしまうぐらいあっという間に2時間たっていました。なかなかいい写真撮れなかったのですが、1匹のリスが動かずカメラをずっとみてくれてやっと写真が撮れました。とても癒された時間でした。
都会でこんなにリスが身近で見れるところがあるなんて!!二重ドアのビニールハウスへ入ると、そこはリスの楽園🐿あちこちから駆けてきてすぐそばを通りすぎるリスを見るのは大人も子どもも大興奮!🔥りすはものすごいスピードで走るので、じっと目を凝らしても残像が見えるレベル😂動体視力を鍛えられそうです。撮影するなら木の上にいる子や餌場で餌をカジカジしている子を被写体にするのがおすすめ。走っている子を撮りたい人は一眼レフなどシャッター速度を速められるカメラがおすすめです。井の頭自然文化園の入場券400円を購入すれば、園内自由に巡れます。水鳥や魚のいる水生動物園と猪や猿、りすのいる陸上動物園の両方を楽しむことができます。遊園地や遊具のスペースがあり、親子連れが多いですが広々としているので、のんびり1人でお散歩するのも楽しいと思います。
井の頭自然文化園内リスの小径は入口(出口)が二重扉でリスの脱走を防いでいて完璧!しかも近くで観察することが出来ます。
小さくてかわいいリスがたくさんいて癒されます。ほとんどがすばしっこく動きまわっていますが、平べったくなって日なたぼっこしていたり、近寄ってきたりするリスもいました。風やリスが上の木に飛び移ったりで、葉や虫が落ちてくるので帽子やフードかぶって行かれると良いかと思います。
放し飼いされてるリスを間近で眺めれるだけで、この動物園に来る価値はあると思う。
身近にリスに触れ合える(実際触ってはいけないが)スポット。
2018年 夏リスを間近で見ることができる触れ合うことはできないが、餌を食べたり、水を飲んだり、その他の自然な姿をじっくり見られる。運が良ければ、リスから近寄ってきてくれる。リスが一方的に人間を踏み台、もしくは足場にするだけ。気づいたらスーツケースの上にリスが乗っていたが、目があった瞬間、リスが去っていったのが切ない。
名前 |
リスの小径(井の頭自然文化園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-46-1100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

リスの小径🐿可愛いニホンリスの姿に、時間を忘れて2時間程見ていました。中に入る事が出来ない時期でしたが、愛くるしい姿にとても癒やされました🥰