魚介豚骨ラーメンの旨さ再確認!
三鷹食堂 いなりの特徴
駅前の喧騒から外れた静かな隠れ家のラーメン屋です。
特製魚介豚骨ラーメンは、あっさりとした味付けで食べやすいです。
トッピング類が良心的な価格帯で、常連さんにも愛されるお店です。
駅から少し離れた静かな場所にある隠れ家のようなお店。こじんまりとした店内でカウンターメインなので、大人向けですね。限定らーめんの塩豚骨つけ麺を注文。他のお店ではなかなか見ないメニューです。限定らーめんは、他にもかなりの種類がありました。平打ちのちぢれ麺に、にんにくの効いたトロミのあるこってりスープが絡んですごく美味しかったです。スープ割りもいただけるので、スープも飲み干しました。これは和風出汁なので、また違った味わいになり、あっという間に食べ終わりました!メニューも豊富なので、また三鷹に行った時はこちらのお店に行って色々なラーメンを食べてみたいと思います。
たまたま仕事で三鷹に行き、ウロウロしてたら見つけたラーメン屋さん。土曜日の11時30分で、店内空席が二つ。すぐに入店できました(*^^*)豚骨ラーメン(醤油)900円を注文。提供速度は普通。見た目は思ってたよりも器が小さくて、「あれ?足りないかも?」と思いましたが、1口食べて「う…うまい!!」久しぶりに美味しいドロドロ系の細麺豚骨ラーメンを食べました。チャーシューもとても美味しかったです。後半に卓上の紅しょうがを入れましたが、こんなに紅しょうがが合うラーメンは初めて食べました。細麺なので器が小さくてもけっこう量がありました。「替え玉もできますよ」とのことでしたので、足りない方は替え玉でおかわりしましょう!一つだけ気になったのが、店員さんが常連さんと思われるお客さんとずっと喋ってるのが少しうるさかったかも?よく言えば明るい雰囲気ですが(笑)美味しかったです!ご馳走さまでした!
特性豚骨ラーメン(魚介系)を戴いた。スープは濃厚、チャーシューはレア感がたまらなく美味しい。ただ、濃厚なスープに極細ストレート麺は初めてだったため、味は申し分なく美味しいが、すする時の団子感が慣れるまでは違和感あるかも。
「いな郎 醤油油そば、高菜、ほうれん草」をいただきましたコロナの影響もあり2年ぶりの訪問ですワシワシ太麺でこってり醤油の油そばに無料サービスの辛味と大蒜を少々足してスタミナupかつボリューミーな一杯以前に比べチャーシューがジューシーに変わって激ウマだったのとトッピング類が未だに¥50や¥100と良心的な価格帯でありがたいやっぱりここは美味い!次回は限定の熊本豚骨ラーメンを食べに来ますごちそうさまでした、大満足。
中華そば大盛、美味しく頂きました。メニュー豊富なのでほかもチャレンジしようとおもいます。
普通。というかもう行かないです。来訪11:40頃、並ばずに入店着席。食べ終わったら行列できていました。行列に並んでまで食べたいラーメンではないです。
豚骨塩をいただきました。とろみのあるスープで、なんと言うか家庭の少ない湯量で麺を茹でた時の麺と茹で汁を思い出してしまい、私には合いませんでした。
つけ麺 コテコテ 大盛 美味しい。
【21.10初訪】中華そば醤油煮干し等魚介だしの効いたオイリーなスープ。麺は少しピロピロ気味の中太麺。あっさりなんだけどオイリーだから、この太さの麺が合う気がする。美味しいです。他の味も食べてみたい。
名前 |
三鷹食堂 いなり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-38-9531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駅前の喧騒から離れた路地にお店があります味たま油そば(塩)を注文 1000円これは美味しい☺ 中太ちぢれ麺とタレがよく絡みます コロチャーシューも良い︎︎👍麺量は少なめなので満腹になるためには大盛りかライス追加が吉店員さんと常連さんがお話されてましたがとにかく雰囲気が良かった😊聞いているこちらが不愉快にならない程度の賑やかさで愛されているお店なんだなと感じましたごちそうさまでした🍽