昭和の香り漂う音楽空間。
名曲喫茶ヴィオロンの特徴
自作の真空管アンプとスピーカーで、クラシック音楽を楽しめる特別な場所です。
昭和30年代の建物にある名曲喫茶で、懐かしい雰囲気が漂っています。
アナログレコードを鑑賞できる環境が整っている、貴重な店舗です。
ミニシアターでの映画鑑賞に来た序でに入店しました。懐かしく衝撃的な体験でした。古い小学校の体育館のような香り。回転率なんか関係ないワンオブゼムの喫茶店。クラシックに詳しくなくても良いものです。ふと思い出したら行きたくなるでしょう。そんな特別な場所。
自作と言われている真空管アンプとスピーカーが奏でるクラシック音楽が作り出す場は日常を忘れさせてくれます。兎に角、1人で訪問されることをお薦めします。私語厳禁ですが、やはり分かっててもツレが居るとツイツイお話してしまうようです。その場合、常連さんからご指導が入る場合があります。決して常連さんだって指導なぞしたくないはずです。一度そのような状況になると妙な緊張状態が続いてしまいますので、単独での訪問をお薦めする次第です。
Classic音楽を聴くならこの店。音響効果が良くて、コンサートホールの様です。落ち着いた雰囲気で音楽を堪能出来ます。お勧めです。
マスター自作の真空管アンプとスピーカーが奏でるクラシックをコーヒーを飲みながら楽しむ喫茶店です。コーヒーはブランデーをトッピングする大人なティストです。ちょっと不思議食感のチーズケーキは懐かしい感じで美味しいです。路地裏の隠れ家的なお店なので週末にのんびりしたい方にはおおすめです。
東京在住の頃(18~28歳)よく通っていました。現在店内正面にあるスピーカーを据えつける際にマスターと知人達で組み上げた時は感動しました。現在は北海道在住なので気軽に行ける環境ではありませんが世間が落ち着いたら再度訪れて(東京在住の頃を)懐古したいと思います。
大学時代(20年程前)から通っています。お店の雰囲気は昔のままです。来店時は、いつもの席でゆっくり過ごしています。お客さんの入りが少ない曜日は、私がリクエストをしなくても、マスターから、私が所有しているオリジナル盤のレコードを、次から次へとかけてくれる有り難いお店です。お店は基本、共有の場所なので、私も来店して頂ける他のお客さんに、スピーカーから良い音で鳴る音楽を、楽しんで頂きたいと思って、レコードを持参しています。最後に、店内はおしゃべりは控えた方がいいので気をつけて下さい。
寝てる人、ぼーっとしてるひと、本読んでるひと、それぞれ空間の心地良さをたのしんでます。会話厳禁ならではの空間です。ケーキ食べれば良かったな!
ギターデュオ「Amaduos」さんのライブを聴きに行きました。飲み物はジュースかコーヒーのみですが、オーナー様が隣のタイ料理店も経営しておられるということでそちらで夕食をとってからヴィオロンへ繰り出しました。
BGMではなく、しっかりとした音量で素晴らしい音楽を聴かせてくれる場所です。帰りに帽子を忘れて出てしまったのですが、お店の人が自転車で結構な距離を追いかけて届けてくださいました。その節はありがとうございました。音楽が止まって放置されていたという口コミがありましたが、ここはおそらくワンオペでやっておられますので、そんな事情があったかと思われます。
名前 |
名曲喫茶ヴィオロン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3336-6414 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

音楽響き、それに集中するように皆静か。心地の良い音色を聞きながら、ゆっくり自分の時間を過ごせる憩いの場になりそう。イベントで生演奏もあるようで音楽を楽しむ喫茶店である。