ベテラン職人が直すバイクの悩み。
テクニカルショップトヨシマの特徴
ベテランのメカニックマスターがクラッチ修理を担当し、安心して任せられます。
マフラーのつながり部分を完璧に修理してもらい、長年のストレスが解消されました。
ベテランのメカニックマスターにクラッチを直してもらいました。あと、オイル交換も。オイル交換はマメにしなさいよ❗と言われました〜また次回伺います〜(*´ω`*)
普段は自分でメンテナンスしますが、どうしても手元に道具がなくお世話になることに。症状は原付のリアタイやの空気抜け状態ですが、やみくもに交換せず、きちんと状態確認したうえで対応いただきました。結果的には、お恥ずかしい話ですが単なる空気抜けで(とはいえちょっと抜けるペースが速いのでそろそろ交換時期?)、それに対して今後の様子の味方など親切に教えていただきました。ややぶっきらぼうですが、昭和の職人のおやじなんてこんなもんです。むしろしっかり自分のメンテ不足を叱ってもらえる良いオヤジです。こういうしっかりとした技術を持つお店が残るよう、みなさん臆せず門を叩きましょう!
昔、海外のレースに出た位の人なので、修理の腕は良いです。人当たりは ぶっきらぼうですが、奥さんの愛想は良く 任せて安心できます。旦那さんを解って視ていられる人なら間違いないとおもいます。
長いことストレスを感じていた、マフラーのつなぎ部分、完璧に修理してもらいました。それも、お値打ちに……
オヤジさんが 職人で 困ってるの所 適切な修理して しかも ぼられず お値打ちに バイクを 直してもらい ました。結構 高齢だと思います。身体に 気をつけて 末永く 続けて欲しい ショップです。
ここでバイクのアルミタンクを作ってもらいました。ワンオフです。しかしそれは単なるタンク作りだけの仕事ではありませんでした。僕の乗るバイクはタンクが外装と一体のFRPで出来ているのです。外装からタンク部分だけ撤去(削り取る)して、その中にアルミタンクを入れるのです。外装は勿論もう販売されていません。ハッキリ言って何かあると面倒であるため、他のアルミタンクを作る業者では全て断られました。しかしここだけは快く応じてくれたのです。また元々タンク容量が小さいため、インナータンクでは更に少なくなります。しかし外装の中で目一杯のカタチで整えて作り上げ、元々13リットル入なのにインナータンクでなんと12リットルの容量を確保してくれたのです。これはもう驚くレベルの職人技です。勿論仕上がりも美しく…たまに外装を外してインナータンクだけで走る事も出来るほどのものなのです。また大変な作業でしたが、安価な設定にして頂く事が出来て何も言う事はありません。作っている間も工程を丁寧に教えてくれて、ワクワクしながら見届けていました。ただ感謝のみです。もしワンオフで何かを作るのなら…僕はここ店を絶対的にお勧めしますよ。
名前 |
テクニカルショップトヨシマ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-531-0034 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

急なトラブルにも対応頂きありがとうございました。良心的で腕も間違いないです。今後ともよろしくお願い致します。