深大寺で春のバラ堪能。
神代植物公園 水生植物園の特徴
花菖蒲や水芭蕉が見られる、四季折々の湿性植物の楽園です。
無料で楽しめる閑静な植物園、深大寺の近くに位置しています。
散歩コースとして最適、都会のオアシスでのんびりと過ごせます。
2024.7.5今の季節は紫陽花、菖蒲など完全に終わり、蓮や睡蓮も殆ど咲いておらず、辺り一面草、草、草っっ、て感じです。ミソハギは咲いてました。35℃の炎天下のなか、水音は爽やかでした。
花菖蒲がまだ少し咲いてました。吹き抜ける風が心地よい。
天気が良かったので写真を撮りに行ってきました。今の時期は紅葉が綺麗です。季節により色々な植物が楽しめます。今度は春にいってみたいです。深大寺に近く蕎麦屋さんなどの飲食店もたくさんあります。
春のバラフェスタを堪能した後、足を伸ばし行きました。園内の花は余り咲いていませんでしたが、木道が張り巡らされていて、青空の中気持ち良く散策できました。
いつも車で通り過ぎてしまうので気付きませんでしたが、このような無料で楽しめる植物園があるのは知りませんでした。ちょっとした山道を登るとひらけて素敵な景色も見られます。
比較的広くて人も少ないです。神大寺城跡も同じ敷地内にあります。
近くの蕎麦屋さんで暖かいなめこそばを頂きました。テラス席から美しい紅葉が見えました。食後散策して秋の深まりを体感しました。
深大寺のにぎわいとは別世界のようなおだやかな秋をたんのうできました。
深大寺にある植物公園です。整備されてはいます。のんびりと自然な水生植物の中を散歩するにはいいところだと思います。
名前 |
神代植物公園 水生植物園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-483-2300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

久しぶりに訪れました。花しょうぶが見頃でした。田植えの終わった水田はきれいな水が張ってあり涼しげでした。稲の成長が楽しみですネ…。