多彩な岩盤浴で心身リフレッシュ。
香流温泉 喜多の湯の特徴
平日の昼に多彩なお風呂を楽しめ、癒しの空間です。
岩盤浴が特に好評で心身ともにリフレッシュできます。
店内の入り口は2階にあり、ちょっとした冒険感があります。
平日の昼利用お風呂の種類は多い、岩盤浴も良かったです。初めての利用でしたが、店の方は、聞かなければ、何も教えてくれません。入り口の下駄箱のカギは自己管理、自販機で券購入、カウンターに券を出す、岩盤浴の服は自分でサイズを見てもっていく、3階がお風呂、2階に岩盤浴があります。初めての方はわかりにくいです。
仕事で訪れた際汗を流すため立ち寄った。綺麗に保たれていて、平日の午前で時間が良かったため、より落ち着いた銭湯だった。食事処も広く、味もしっかりしていた。写真はまぐろのお刺身定食。スタッフも感じ良かった。
店内入り口は2階にあります。下駄箱からとても広い印象です。脱衣所や中の洗い場もとても広い印象です。中は絹の湯で真っ白なお風呂があり回遊ジャグジー風呂 水素風呂 水風呂 高温サウナは少し狭いイメージでした。露天風呂には美人の湯で熱めのお風呂と炭酸風呂 真ん中に壺湯が3つあり真ん中のみ少し小さな壺です。籐のイスと寝るタイプが5個ずつありますがとても大人気です。飲食店は22時45分オーダーストップなので結構遅い時間でも食べる事ができるのはとても良いと思いました。
名前 |
香流温泉 喜多の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-776-2641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日曜日の16時に訪問。駐車場は店舗下をはじめ奥にも台数が確保されています。階段(もしくはエレベーター)にて2階入口へ。シューズロッカーへ靴を入れ(無料)、券売機へ。土日の入場料は950円(2023年4月より値上げ)。階段を更に上り浴場スペースへ。ロッカーは100円リターン式。洗い場に関してはスペースの割に多く確保されていると感じます。使用する中でシャワーの持続時間が短いような印象を受けました。屋内、屋外の浴場スペースに関しては全体的な大きさは欠けるものの、水素風呂、ジェット、炭酸泉、壺湯などが配置されている状況。サウナに関しては1箇所。25名程度が入れるスペース、上段90℃〜下段80℃位ですかね。やや狭さを感じます。水風呂16℃、屋内・外にてチェアーが配置されていて整いスペースとしてはありがたいです。お風呂を出て館内散策。無料の休憩スペースやチェアーあり、お食事処『えびす』で春定食を食べました。刺身、天ぷら、茶そばのセットで1,000円はリーズナブルと感じます。イベントもあり、平日は海鮮丼+入浴料セットもあり、次回は情報収集してから行こうと思います。