アカリエで子供たち大喜び!
立山町防災センター(アカリエ)の特徴
子供向けの遊具が豊富で、子供達が大喜びできる施設です。
女性用トイレにセットされた個室があり、子連れには利用しやすいです。
ゴールデンウィーク中に家族で楽しめる新しい室内遊び場がオープンしました。
日曜日に未就学児を連れて行きました。入り口を入ると受付をして利用時間は屋外、屋内の両方で1時間です。屋内のネット遊具は利用時間は15分で靴下をはいて利用するものでした(ネット遊具を含めて利用時間は合計1時間です)施設は綺麗で子供用のトイレも完備されており、屋外遊具で遊んだあとは手洗いもできるようになっていました。施設は空いていたにも関わらず利用時間が1時間というのは子供は満足できず、混雑時は利用制限わ1時間にするのは理解できますが、ガラガラなのに1時間しか利用できないのは改善点かな?と感じました。子供たちが施設に慣れたころに「帰るよ〜」と促すことになり…子供たちはグスグスで大変でした。利用制限は2時間くらいの方が子連れ親子さんには助かると感じました。
ゴールデンウィーク中に家族でアカリエを訪れました。子どもが遊べるアスレチックがあると聞いて行ってみましたが、施設はとてもきれいで広々としており、たくさんの家族連れで賑わっていました。中には本格的なアスレチック遊具があり、子どもは大はしゃぎ!とても楽しそうに遊んでいて、連れてきて良かったと感じました。ただし、利用時間が1時間と決まっているので、あっという間に時間が過ぎてしまいます。初めて行く方は時間配分に注意が必要です。子どもがもう少し大きくなったら、また一緒に遊びに来たいと思える素敵な施設でした。
女性用御手洗の中に、個室の中で大人用と子供用トイレがセットされている個室があって、子連れには利用しやすかったです。
1時間の時間制限で、ネット遊具は15分間の制限です。雨の日遊べる貴重な場所。
前から行ってみたいと思っていた施設。週末14時頃来館。建物のすぐ前に屋根がある駐車スペースがあり、更に手前にも広めの駐車場があるので駐車場に困ることは無さそう。中に入ると、右手に受付があり、そこで用紙に名前(代表者)と人数、来館時間を記入すると首から下げるカードと、ネット遊具で遊ぶなら番号札を渡される。入口入って正面に階段があり、そこを上って行くとネット遊具があり、土曜日だったので時間制限15分ととても短い。ポケットの中身は空にして靴を脱いで靴下で遊ぶというルールがある。木製の滑り台は温かみがあって良かった。外にアカリエ広場やにじいろ広場という公園遊具が完成している様だったが、実際に使えるのは春以降だそうで今回そこには入れなかった。正面入口から右手のスペースはこどもホーム(未就学児の遊び場)となっており、赤ちゃんから幼稚園児まで楽しく遊べる感じだった。絵本のコーナーや、休憩出来そうなスペースもあり、大人もちょっと休憩出来そう。また、正面入口から左手はアカリエホール(小学生以上の子供の遊び場)となっており、結構広いスペースで、らいじいの大きい滑り台があり、列を作って順番待ちをしている親子が沢山いた。6歳未満は必ず保護者同伴とのこと。外の広場で遊べるようになったらまた再来しようと思う。
先日、新しくオープンした子供向けの室内遊び場を利用しました。広々とした空間にはアスレチックや巨大な滑り台があり、子どもたちが思いきり体を動かして楽しめる環境が整っています。子どもが夢中になれる工夫がされていると感じました。現在は時間制での利用となっており、1時間から1時間半ほど遊ぶことができます。そのため混雑によるストレスも少なく、のびのびと遊べるのが魅力的でした。室内遊び場を探している方には、ぜひ一度訪れてみては。EV急速充電スポットも設置あり。
名前 |
立山町防災センター(アカリエ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-463-0622 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

子供達が大喜びの遊具が沢山!綺麗だし、授乳室も涼しいし、最高!!!ただ、ネットの遊具は靴下必須らしく、履いてないと使用できないと言われた!知らんかった受付後に靴下あったのでそれを伝えたら「後から言われてもネット遊具使えません」と謎な発言された。でも結局使用させてもらえたけど、、あのスタッフさんなんだったんだろ ⎛´・ω・`⎞