瑞々しい桃パフェ、至福のひととき。
まるせい果樹園 農家カフェ 森のガーデンの特徴
福島県の桃を贅沢に使った、まるごと桃パフェが絶品です。
季節ごとに楽しめるフルーツパフェが豊富に揃っているお店です。
並んでも食べる価値あり、行列ができる人気のカフェです。
平日の14時過ぎに伺いました。2組オーダー待ちがいましたがすぐオーダー出来ました。モモパフェ 800円をオーダー。店内の席はほぼうまっていて、外のテラスは席が沢山空いてました。番号が呼ばれ受け取りに行くと、プラスチックの容器に入ったパフェと、ビニール袋にプラスチックのスプーン、フォーク、おしぼりが入った物を渡されたました。食べ終わったら、その袋に入れてゴミ箱に捨てるようです。桃パフェは、車まで持って行き食べました。桃が柔らかいのと、硬めのと2種使われていて、どちらも甘くてすごく美味しかったです。桃がたっぷり使われていてこの値段は安すぎますね。
7/20 8時に到着し既に前には10組待ちでした。隣の直売所の方に教えて頂いたところ、桃🍑パフェの時期は9時過ぎには開店するようです。桃パフェはその日その日で品種が変わるみたいです。行った日は暁星という聞き慣れない桃🍑でしたが酸味と甘さのバランスが程よく美味しく頂けました。次はラフランスやブドウの時期に行きたいと思います☺️
三連休初日の朝9時に到着し36番目に記帳。本来10時オープンが、9時10分にオープン。9時30分に商品を受け取ってテーブルに着席。苺のかき氷は、凍らせた苺を削ったイメージです。桃のスムージーは甘過ぎず、私的にはこれが一番美味しかったです。桃のパフェも、もちろん美味しかったです。りんごジュースは、普通に感じました。
農家カフェ 森のガーデン in 医王寺前医王寺前にあるカフェ.〈注文品〉【まる甘いももパフェ】:800円.〈メモ〉福島県1人旅の3日目にカフェ利用として伺ったお店24年7月.日曜日の10時50分頃に記帳して前に大行列、記帳後2時間半経っての13時半に名前が呼ばれての入店でした.・まる甘いももパフェお店が7月の季節で打ち出しているパフェ伺った日は「日川白鳳」という品種の桃が使われたパフェが提供されていました.パフェは上から順にクリーム/桃/バニラアイス/コンフレークといったシンプルめな構成桃は新鮮で非常にフレッシュなものが使用されており瑞々しく口の中に広がる自然な糖度が素敵噛んだ瞬間にジュワッと果汁が溢れ出てくる所が堪らなさすぎます、、対照的にクリームやバニラアイスはガツンとした甘々なテイスト滑らかな舌触りとひんやりとした温度感が暑い夏の日にぴったりな味わい桃と合わせて食べると桃の良さがかき消されてしまう印象を受けたので今回はセパレートして個々でいただいたのですが恐らく正解パフェとしての調和性は個人的には微妙でしたが単体ずつでみると非常に完成度が高く、食べ進める手が止まらない味わいで非常に美味しかったです!.お店は福島県医王寺前駅から歩いて20分程度の所にあります車でのアクセスが推奨で飯坂町平野交差点からNat'l Rte 13方向に直進した場所に位置する店舗様お店は果樹園に併設されたカフェとなっており店内カフェ利用と桃狩り利用を選べる感じ体感7:3位でカフェ利用をしているイメージですお席は店内が2名掛けテーブル4脚、4名掛けテーブル2脚、10人くらい座れるソファ席1席テラスが4名掛けテーブル5脚、2名掛けテーブル6脚となっており全体として計58席前後での構成客層はご家族連れ/ご夫婦/カップル/女子会といった所で三連休の中日との事もありお子さん連れで遊びに来ている方々がボリュームゾーンな印象を受けました桃のパフェが始まったタイミング且つ三連休が重なって混雑具合は途轍もなかったですが甘々なパフェを堪能できて非常に幸せな時間を過ごせました!美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)
15日にいったんですが、連休の最終日でたくさんの人で大にぎわいでしたよ!ビックリしました!ノートに名前を書いて、順番を待ってました。待っている間に、桃を買いに行きました!店先には、桃の宅配の箱がすごい量です!訪れたひとも何枚もの宅配便をしてました。待ち時間の間にお買い物しましょう!果樹園なので、果物狩りができます!いまは、もも🍑がたくさんなってましたよ!待っている間に、桃狩りしている人もいました!果物狩りもお薦めですよ!何個食べられるかな???いろんな果実がなっているのを見るだけでも、すごく感動するし、癒されますね!暑いですが、日陰があるテントのしたでゆっくり待ってました。もも🍑パフェは、ももがまるごと1個乗ってるんです!皮を向いて切って貰えてるなんて最高ですね!暑いから、2個くらいたべられそうですよ!美味しいもも🍑で、もう大満足です!待った時間があったけど、そんなことさえ忘れちゃう美味しさでしたよ!是非、福島に来たら、寄ってね!
リンゴ🍎狩りはしませんでしたが、パフェを食べに訪れました。入口で先払いして番号で順番待ち、店内が空いていれば席取りして待ってもいいようだが、基本は出来上がりを待って着席するようです。お客さんは割と居ましたが、お料理を作る方が少ないのか、作るのに手前がかかるのか、提供までけっこう待ちました。40分くらいかな?パフェは見た目もよく美味しいのですが、カップがプラスチックで不安定なので、小さなお子さんには難しいかも。これからは寒いですが、テラス席も屋根付きで広く眺めもいいです。
円盤餃子のあと、デザートを食べに伺いました。お目当てのブドウのパフェは既に売り切れており、デラックスパフェを食べました。真っ赤なコキアがきれいで、パフェも空気も景色も良かったです。家族連れ、女子グループ、ツーリングの叔父様方、訪れるメンバーも色々。みんな美味しいフルーツと甘いものには目がないのですね~今度は大好きな桃の最盛期に行ってみます。
数量限定のゴールデンピーチパフェを頂きました🍑黄金桃の艶と見た目がマンゴーみたいでキレイ!食感は白桃とほぼ変わらないけど黄金桃の方が甘みがあってパフェと最高に合います✨人気なのでお昼過ぎには無くなりますのでオープンと同時に伺いました。ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)追加!!9/7~桃パフェ(長女)が復活‼️桃2個分はありましたよ~凄く甘くて美味しかった~!!!平日だったので並ばずに購入出来ました~😋
まるせい🍑桃パフェ長女が数年ぶりに帰ってきたとのことで、食べに行ってまいりました!!金額は1000円、桃何個使ってるんだろうというボリューム。真ん中にアイスが入っているが、そのアイスで桃が冷やされてまた旨い(≧▽≦)桃も甘くてとても美味しかったです。これは絶対食べる価値ありですよ~(。•̀ᴗ-)✧1つ注意点、ボリュームがあるため少しお腹の中を空けた状態で行きましょう(笑)
名前 |
まるせい果樹園 農家カフェ 森のガーデン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-541-4465 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

フルーツの水々しさに感動を覚えます。桃と梨がおすすめ!巨峰の時期とシャインマスカットの併せの時期があるみたい。シャインマスカット食べてみたい♪テラス席で頂くのがオススメです!桃やリンゴの絞りジュースもあります。氷も果汁を凍らせてるので濃厚な味わいが続きます🍎🍑