越前大仏帰りに多弐家の味!
ラーメン多弐家 勝山店の特徴
初詣の帰りに訪れる人々が多い、地域に根ざしたラーメン屋です。
土曜日の午後1時前には賑わい、子供にも人気のメニューが揃っています。
越前大仏の近くに位置し、観光のついでにも立ち寄れる便利な場所です。
以前から気になっていたのですが、なかなかチャンスが無くて来れませんでしたが越前大仏に初詣に行った帰りにやっと食べに来れました。塩豚骨ラーメンを注文、アッサリしてまろやかだけど旨みが後からくる美味しいラーメンでした。薬味で味変するのもありですね。すりニンニクとおろし生姜を入れましたが美味しかった。
土曜日の午後1時前に伺いました。駐車場も割と広く停めやすかった。カウンターに座り、多弐家ラーメンの塩、細麺を注文。塩だけど豚骨塩のように、スープは真っ白。味は、んーごく普通。かもなく不可もなく。麺は細麺が好きなので細麺にしたけれど、茹で加減が柔らかくて、ソーメンみたいでした。硬めでと言えばよかったと後悔。チャーシュー、煮卵はしっかりとした味で美味しかった。餃子も注文しましたが、皮が厚めでしっかりとしていて、時間をかけてじっくり焼いていました。とても美味しかったです。
子供たちも大好きな多弐家さんです。福井市の片町にある多弐家さんと同じ系列のお店です。店舗の入るとまずは券売機で食券の購入が必要です。ラーメンの種類は、醤油、塩、豚骨味噌、麺の種類は細麺と太麺。ネギや煮玉子などのトッピングも選べます。また、チャーシューご飯や餃子などのメニューもあります。味はどれもしっかりした味付けです。
名前 |
ラーメン多弐家 勝山店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めての訪問、時間帯でしょうか入店した時は空いてだけどしばらくすると満席になりました。人気店なのでしょうか。自分はしょうゆ太麺、相方は味噌豚骨太麺を食べました。自分は美味しいと思いましたが、味噌豚骨はいまいちだと言っていました。