国道362号沿い、極上ゴマラーメン。
ラーメン 暖暮 静岡常磐町店の特徴
ゴマたっぷりのラーメンが楽しめるお店です。
博多豚骨ラーメンや半熟玉子ラーメンも人気です。
国道362号沿い、ホテルオーレイン近くに位置しています。
ゴマたっぷりのラーメンを選択しました。とても香ばしい香りではしが止まりませんでした。オープンして日も浅いので昼時は結構混むイメージです。
静岡市葵区のホテルオーレインにほど近い、国道362号常盤町1丁目交差点に面する。ラーメン屋さんの跡地にまたラーメン屋さんができていたので寄ってみた。そこそこ名の通った博多ラーメン屋さんなので、ハズレはなかろうと思いつつ、外の看板でラーメン850円、ランチセットが1100円〜の料金を見て、少々高いなとの印象。注文は自動販売機の食券方式、現金だけでなくPayPayなどにも対応する高性能タイプ。Aセット1150円の餃子付きと替え玉150円を発券。合計1300円になったが、単品を積算すると1520円なので、それなりにお得なよう。着席するとラーメンの種類を問われ、ネギごまラーメンを選択。本当はノーマルのラーメンで味を確認したかったのだが、単品だと80円値段が違うのにセットだと同じ値段になので、つい貧乏性で高い方を。麺の茹で加減を普通にしてもらったせいか、餃子が先に届く。一口餃子とはいえびっくりの早業。まもなくラーメンも到着。ネギごまラーメンはスープにごま油が入っているようで、元の味はわからないが、おおよそ最近の濃いめ甘めで臭みのない博多ラーメンの印象。麺は細麺ストレート、博多にもある店なので麺は博多そのもの。量は少なめなので、一瞬で消える。餃子は味がしっかり付いていて、柚子胡椒がよく合う。替え玉はカタで注文、こちらの方が好み。辛子高菜とニンニクで味変して2度美味しい。
常磐町にオープンしたばかりの博多豚骨ラーメン 暖暮半熟玉子ラーメン1000円烈火ラーメン930円本格麻婆丼 500円炒飯 500円一口餃子 8個440円をオーダーラーメン千円位。世代なのか、千円だと少し高めの印象。替え玉150円だからしないともったいないね。席はカウンターとテーブル席が一つ。食券を渡すとラーメンの硬さを聞かれます。柔らかい やや柔らかめ 普通 硬め バリ硬から選べました。烈火ラーメンも辛さを聞かれ、普通のラーメンの約5倍から選べました。5倍で約小さじ1杯位の一味唐辛子5倍〜20までだったかな?四段階から選べましたが私は5倍をオーダー。テーブルのピリ辛高菜をつまみに少し待ってると、最初に一口餃子がでてきました。赤味噌風味との事。柚子胡椒がついていました。サイズが可愛い。なんか気のせいか、テーブルに置いてあるお水が美味しかった。私、あまりお水飲まないんだけど、ごくごく飲んでしまった。餃子をつまんでる間にラーメン達が登場‼️半熟卵ラーメンはとろっとした味玉が、豚骨スープとからんで美味しかった。豚骨ラーメンですが、豚骨のあの独特の臭みはあまりしませんでした。スープもギトギトしてなくてよかった。チャーシューは脂系。麻婆丼はオリジナルスパイスと一緒にでてきました。このスパイスがけっこう美味しかった。欲を言えば、ご飯とのバランスが‥ご飯が多めで、麻婆がすぐなくなってしまって白いご飯が残っちゃった。炒飯は、少し私には塩が強かったかな。提供スピードも普通。スタッフさんは、皆感じ良かった。ファンが多いようで、けっこうひっきりなしに人が入ってきていました。11時から15時迄のランチセットはAセット 1150円 ラーメンと餃子Bセット 1110円 ラーメンと丼もの(TKG.明太子ご飯、チャーシュー高菜丼、ご飯大、中小から)Cセット1200円 ラーメンと麻婆丼か炒飯とお得なセットがありました。現金の他PayPayau Pay楽天Payメルpayが使えます。
名前 |
ラーメン 暖暮 静岡常磐町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-270-6556 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

美味しくラーメン頂きました。すっごく美味しいとかではなく、何か普通に良かったです。また、行くと思いますし、飽きない様な気がしてます。