吊り橋で体感する山の魅力!
井川 夢の吊橋の特徴
駅から吊り橋までの道は、廃線を思わせる特別な体験ができます。
高度感のある吊り橋は、揺れを楽しむことができてスリル満点です。
静岡県の山奥に位置し、自然を満喫できるアクセスが魅力的です。
恐ろしく山の中にありました。あまりのぐねぐね道に普段は車酔いしない私までも酔ってしまいました。ごつごつした大きな岩を下っていくと、吊り橋が見えてきます。定員5名まで、との表示があり、細い吊り橋が掛かっています。エメラルドグリーンのきれいな湖を眺めながら渡る吊り橋は圧巻です。最初に口コミで見た時にはもっと揺れるのかと思いましたが、意外としっかりとしており、安心です!
ある方のクチコミを見て行って来ました。寸又峡より人も少なく、狭いし高いし揺れるし、断然良い(怖い)です。ただ、行くまでの道の狭さや落石は気を付けて下さい。大きな石を跨いだら、車の下から凄い音が。何事もなかったですが、車壊れたらレッカー呼ぶのも大変な秘境です。
始発の千頭9:15発に乗って井川駅11:10着、そこから廃線を早歩きで歩いて吊り橋を渡って急いで戻って帰りの井川駅12:25発になんとか間に合う、微妙な距離。ここまで来なくとも下流にもいくつか長めの吊り橋がありましたのでそちらでも楽しめそうでした。
公共交通機関を使って金谷駅から大井川鐵道とバスを使って行きました。車以外で行かれる方は鉄道会社、バス会社の公式の時刻表を確認して行きましょう。タクシーは予約しない限り、ほぼ捕まらないと思ってください。時刻表も変わってることや、特定の日しか走らない日もあるため、よく確認しましょう。2時間待ち、3時間待ちや帰れなくなるリスクもあります。そんな苦労はありますが、めちゃくちゃ行って良かったです!昼間や休みの日は混むので、ぜひぜひ朝イチで行くことをおすすめします!
名前 |
井川 夢の吊橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-260-2377 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

結構揺れるし高度感あって楽しいです。日曜だけど雨の日だったので私しかいませんでした。