伏見地下街でウイスキー旅。
お酒の美術館 伏見地下街店の特徴
地下鉄伏見駅出てすぐの好立地で、利用しやすいお酒の呑み処です。
お酒の美術館では、珍しいウイスキーも揃っており、ジャケ飲みが楽しめます。
伏見地下街にあるお酒の美術館さん。ウイスキーの種類がたくさんあるスタンディングバーです。伏見地下街という場所柄、とても入りやすい雰囲気でお酒を楽しんでいる方々の陽気な感じが溢れていてとても良い感じです。美味しいウイスキーを勉強する為に立ち寄りました。種類は豊富で普段飲めないものも選んで飲むのは良いですね。奥行きはないですがその分通路に面しているテーブルは開放感(地下ですが)があって良いですね。ウイスキーの香りと味わいの余韻を楽しんで良い時間を過ごせました。常連?の方々も楽しい時間を過ごしていた様でとても賑わっていました。
地下鉄伏見駅の改札口を出てすぐのところにある、立ち飲みで気軽にサクッとウイスキーが飲めるお店かなり種類が多く、色んなコラボボトルがあるのでジャケ買いならぬジャケ飲もオススメ。
なかなか飲めないウイスキーも多々あります。立ち飲みスタイルなので気軽で良いですね。ハーフ対応もしていただけるので色々飲み比べたいですね。
せんべろセット1000円、選べる本日のウィスキーorブランデー2杯と選べるおつまみ1品。駅直結なので帰る前にちょっと一杯したくて立ち寄りました。おつまみの燻製チップがハマる美味しさであっという間になくなりました。カウンターに並ぶ常連さんもとても親切で良い雰囲気で、このお店が良いお店だと分かります。また近くにいったら是非立ち寄らせてもらいたいです。
久しぶりにシングルモルトウイスキーを飲みたくなったのでインターネットで知って来店しました。立ち飲みスタイルなので、敷居が高くなく気楽に呑めるのが自分に合ってるかな。店の人も常連さん?も楽しい人ばかりでまた行きたいお店。今度はオールドボトルか、ブランデーを攻めてみようかな♪
あいち旅eマネーで近場のホテルと食事後の締めで訪れました。敷居の高いバーと違い立ち呑みでリーズナブル、結構本格的なカクテルが飲めます。ホワイトレディとマティーニが好きなのでまずそれらを飲んで、居合わせた他のお客さんと話が弾めば、お勧めの一杯を追加し楽しく飲んでから帰ります。近場のホテルをとってあり、這ってでも帰れますので。
名前 |
お酒の美術館 伏見地下街店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-746-9201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

安くていいねチャージもないので利用しやすいですよ。オススメです♪