福島名物円盤餃子、絶品体験。
餃子酒家 照井の特徴
圧巻の円盤餃子は、一皿に22個も楽しめる贅沢さです。
パリッとした皮の餃子と濃厚担々麺が絶妙に絡み合う美味しさです。
居酒屋的な雰囲気で、円盤餃子と馬刺しも楽しめるお店です。
ランチで利用しました!餃子は水とこれで、二種類ありましたが今回はこれ(揚げ焼き?)にしました揚げてはいますが結構軽くなんぼでも行けます!また肉みそご飯にしたのですがこれが最高に美味い!ぜひ食べて欲しいです!
焼餃子で揚焼きはありますが、具は野菜中心でアッサリしています。10個以上食べましたが脂っこさは感じませんでした。美味しかったですよ。
円盤餃子、醤油ラーメン、四川担々麺を食べました。円盤餃子は、皮がパリッパリで揚げ餃子の様な食感。中が野菜多めなのでとても食べやすくて美味しい。一皿が多く見えても、パクパク食べられちゃいます。餃子をライスで食べたかったですが、土日祝日はライスは注文できないそうです。あと、テーブルの調味料には酢は無く、柚子ソースで食べました。すっきりした味で良い感じ。醤油ラーメンは、シンプルな醤油味で食べやすい。麺とかスープよりも、叉焼が美味しかったです。担々麺はあまり辛くはないですが、塩っぱくてあまり好みではなかったです。また、席料はかかりますが、予約が出来るそうです。総合的に、観光地価格というか、味とボリュームとしては価格が高いかな、と感じました。
円盤餃子のお店。イオン福島の裏エリアに住宅地と隣接してあります。一見すると喫茶店のような雰囲気の店内。円盤餃子を初めて食べました。一口サイズの揚げ餃子といった印象。カリカリの皮、めちゃアツアツで肉汁溢れる餡。一皿22個で頼みましたが、あっという間に食べ終え2皿目を頼みました。ディナー時間の場合、メニューにご飯はないですが、ラーメンはあります。あとお一人様ワンドリンク注文制です。
餃子は皮がパリッとしていて美味しい。ただラーメンは普通。チャーシューはうまいけど。夜だとワンドリンク必須。車で行ったので酒は飲めずジュースにしました。この3品で2000円くらいで、割と高いです。ご飯モノ無いのが痛い。餃子は白飯と一緒に食べたいところ。
郡山から仙台に帰る際に立ち寄りました!円盤餃子はキレイに22個お皿に収まり皮はパリ中はにんにくがほどよく効いた餡がひっそり一口で食べれる(皮がパリなので怪我注意)量でした。すでに酢が入ったタレが設置されているのでお酢が足りない方は定員さんが出してくれます。味変が必要になってくると思うので、自家製なのか花山椒かな?しっかり効いた創作香辛料をプラスすると甘みが感じられるピリっと餃子に変わりました。坦々麺は自家製のラー油なのかな?ナッツ系が入って面白い食感で麺とスープと一緒にお口へ。辛さもものすごく辛いということはなく、ほどよかったです。相方が醤油ラーメンでしたが、透き通ったスープと薄めのチャーシューとでシンプルでこちらも美味しかったですが900円だとちょっと高めに感じたところでした。
円盤餃子が食べたくて、山形に行く前によりました。開店30分前から立って並んでました。椅子でもあるといいのですが。2人で行ったので円盤餃子(22個入り)1つ注文と思ったのですが、メニューの下に1人1つは注文してくださいと。なので、餃子定食(11個入り)を2つ注文。で、円盤餃子にして頂きました。餃子のタレは、こだわりがあり、それをつけて食べました。美味しかったです。
平日昼に一人で利用。行列していました。円盤餃子は22個で一人前。メインはラーメンだけだったので、餃子だけ注文。揚餃子の様にバリバリの皮、餡は生姜が効いてて軽く、ペロリと食べられました。ラーメンも頼めば良かったかな~
福島市で人気の円盤餃子。生姜の効いた飽きのこない味で、揚げ焼きが特徴です。やや小ぶりなので、いくらでもいけちゃいます。ランチメニューには、餃子の他に醤油ラーメンと担々麺もありました。
名前 |
餃子酒家 照井 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-558-7719 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

開店間もなく程で行きましたが既に10人位並んで居ました。日曜日はメニューが限定らしく入口でラ-メンと円盤餃子を注文しました。餃子は頂けましたが、ラ-メンの方はこってり系好きの私にはいまいち物足りない感じでした😅ご飯とサラダ付きの餃子定食を食べたかったが平日のみらしいです。