京都の聖地で濃厚豚骨ラーメン!
ラーメン荘 夢を語れの特徴
京都で味わえる濃厚豚骨ラーメンの名店です。
大ラーメン400gとニンニクマシマシで満腹感が楽しめます。
麺の太さとワシワシ食感がクセになる美味しさです。
流石本店というべきか、平日でも行列1時間は覚悟がいります。肉厚の豚がこれでもかと入っているので、もはやラーメンを食べてるのかわからないほどです。
関東で修行を積んだ西岡津世志氏が開業したラーメン壮創業の聖地。現在、西岡氏は佐賀県「夢を語れ鳥栖総本店」にて御弟子さんたちを育て、全国に「夢を語れ」を普及中。ラーメン壮は西岡氏の志を受け継いだそれぞれのオーナーが今も「ラーメン壮グループ」として関西を中心に展開。ラーメンに関しては何も云うことはありません。豚肉の高騰によりバラ肉から他の部位に変えている店も有るなかで、高価なバラ肉を使用されているのも嬉しいです。接客も明るく元気で親切。コールをあとで変更する客のワガママにも笑顔で快く受け入れておられます。店は老朽化しているのですが、清掃がゆきとどいており、綺麗に保たれています。一乗寺には、二郎直系、インスパイア系が3軒競合しています。商品、コスパ、接客、清掃、清潔、全てにおいて「ラーメン壮夢を語れ」さんが他の2軒を突き放していますね。
「ラーメン荘 夢を語れ」は、京都で味わえる濃厚豚骨ラーメンの名店です。特に、スープのコクとガーリックの風味が絶妙で、ボリューム感も抜群。チャーシューは柔らかく、スープと絡む味わいが最高です。店内は活気があり、カジュアルな雰囲気で楽しめます。ラーメン好きにはたまらない一杯が待っているので、ぜひ訪れてみてください。駐輪場もすぐ近くにあります。
大ラーメン400g ニンニクマシマシとにかく麺が食べやすくて美味しかった回転が早くて待ち時間が少ないのもイイあと愛想の良い店員さんやったからプレッシャーも感じずゆっくり食べれましたご馳走様でした。
関西二郎系で有名なお店✨味に関しては申し分なく美味しいです麺は太くワシワシ食感野菜は程よく茹でられています。タレは麺や野菜によく絡み食欲をかきたてます🤤アブラに関しては「飲めますw」もはや飲み物です❤店員さんの接客は優しく初心者でも行きやすいと感じました✨ただ一乗寺という場所(住宅地だから?)なのか元気いっぱい大声でというような接客スタイルではありませんでしたただし、優しいのは店員さんの接客だけなので安心してください(笑)ラーメンの方はしっかりパンチ力、破壊力があります美味いG系に溺れたい方はぜひ‼️それでは「おげんきでーー!」
名前 |
ラーメン荘 夢を語れ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒606-8112 京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町48−1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2019/07/122019/08/032019/10/042019/11/062020/12/022024/12/20訪問二郎インスパイア系です。系列店に歴史を刻めや地球規模があります。再オープンしてからは行っていないですが味にマイナーチェンジがあったと聞きました。営業休止前に食べたラーメンの感想を書きます。チャーシューの脂身が多くて苦手でした。麺とスープは好きです。あと大ラーメンが意外と少ないです。ヤサイも少なめです。他系列店や本家ラーメン二郎ではもう少しあるかと。店内BGMは好きです。路上ライブでありそうなバンドの歌です。素人の歌を流すなと知人が言っていましたがボクは好きです。行列が異様に長くてたまに空いてる雨の日などにしか行く気が起きなかったです。一乗寺には二郎系が3つありますがここは2番目に好きです。※2024/12/20追記久しぶりに来たらスープが塩分控えめあっさりテイストになっていました。400g 1100円。