神秘的な元伊勢で心安らぐ参拝を。
元伊勢内宮皇大神社の特徴
元伊勢三社の一つであり、歴史を感じる神秘的な神社です。
知る人ぞ知るパワースポットとして、多くの参拝者が訪れています。
参拝することで精神が落ち着く、安らぎの場を提供しています。
元伊勢三社の一つ。元伊勢内宮皇大神社。駐車場から神社方面へ登って行くと神明鳥居が見えてくる。さらに進むと参道中央に、麻呂子親王御手植上杉が立ちはだかっている。ちなみに「麻呂子親王」は、6世紀後半から7世紀前半の皇族(聖徳太子の異母弟)で、天皇の勅命を受けて大江山の三鬼を退治したとされている。その後黒木鳥居をくぐると、拝殿・本殿がある。また天手力雄神社、磐長姫命神社等の多くの境内社が祀られている。
前から妻が行きたいと言っていたので、参拝して来ました。車を神社近くの駐車場(500円)に停めて、汗ばむ陽気の中、日頃の運動不足を感じながら境内へ。週末の割には、参拝者は無し。本殿から小さなお社まで隈なく参拝できました。🍁も多く、秋に参拝に来たら、山全体が紅葉で綺麗だろうなぁ〜
神秘的な神社で精神が落ち着く感じでした。平日は特に静かなので雑音も少なく心地よく感じました。倒木の後から龍の形に見える事を教えてもらい意識して見ると確かに龍の形してるのが見えて大きく口を開けてる感じに見えた。掲載してる写真に龍が3頭いてるのを自分には感じてます。実際に見る方がよくわかるのかもしれません。時期によっては虫が多いし坂や階段もあるので対策していく方がいいと思います。御朱印は外宮の方は書き置きでお金を投函してもらう感じで内宮は平日は書いてくれます。
外宮から、内宮へ、元伊勢わかります。駐車場で、500円賽銭箱に入れてから石段が始まります。あえて写真を掲載しないのは、来て感じて頂きたいからです。石段を登った先には、幹の立派な護り木と下からポコポコ水柱が小さくたつような水場を超えると、本殿が、小さなカエルや中くらいのカエルなど、水場があるお陰でゆっくり回ると、綺麗な生き物にも出会えます神聖な気持ちでお参りが出来ましたありがとうございます。ここから3社目の天岩戸神社にいけますがこの3つを回ることに意味がある感じがしました。緑、鮮やかな心現れる、こころ洗われる若い緑の空気感が最高です。誠にありがとうございました。
名前 |
元伊勢内宮皇大神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-56-1011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

奥さんのとある知り合いから知る人ぞ知るパワースポットを教えていただき、今秋に続き2回目の訪問。前回雨で天岩戸神社の真下まで行くも参拝を断念したためリベンジへ!最初の鳥居をくぐり石階段を登って頂上手前に御神木があります。当方朝から背中に痛みがあり御神木に両手を当ててみると、おお!痛みが消えた!なんとも不思議?な感覚でした☆頂上では元伊勢神宮皇大神社を参拝し目に止まる御神木に両手を当てパワーをいただきました💪また御朱印ももらい、その時宮司さんから天岩戸神社の御朱印の場所も教えてくださいました。その前に天岩戸神社へ!今回は良いお天気で歩いていると上着もいらないくらいでした♪坂を下ること数分、案内板があるので急な階段を下ると見えてきました、チェーンを掴まないと辿り着けない天岩戸神社。1人ずつしか上がれないため順番に参拝しリベンジ達成!参拝者も少なくストレスフリーで参拝できましたが、天岩戸神社の御朱印がもらえる元伊勢観光センターの方があまりにも参拝者が少な過ぎるため、深刻な経営難になりそうだと‥。少しでも力になれるよう季節ごとに参拝してパワーをもらおー!