辛つけ蕎麦、旨いと評判!
辛つけ蕎麦専門店 熊本辣王の特徴
ほくろが特徴の女性店員さんが愛想よく迎えてくれるお店です。
昼は辛つけ蕎麦を提供、夜はれんこん食堂に変わるユニークな業態です。
辛つけ蕎麦のつゆは温かく、お醤油と辣油が絶妙にマッチします。
お昼に利用しました。頂いたのは辛つけ蕎(780円)+なすの天ぷらトッピング(120円)ですね。辛さは2段階選ぶことが出来、辛めのレギュラーをお願いしました。さっぱりピリ辛で食が進むのですが、この店で嬉しかったのはとろろと温玉と小さいおにぎり(つけだれ雑炊用)がデフォルトでついていたことでしょうか。味変しながら頂いたそばは大変美味しゅうございました。蕎麦以外にも丼ものも置いているようなので、また近々利用したいと思います。
出張先のランチで訪問。地元の方が辛そばがめちゃくちゃ美味しいと太鼓判を押していたので訪問。夜は居酒屋として営業されてるみたいです。注文メニューは、熊本辣油つけ蕎麦(温)に豚しゃぶ肉とごぼう天ぷらをトッピング。お洒落な雰囲気のテーブルで待ちます。到着したお蕎麦には温玉ととろろ、一口そぼろご飯が付いてました!最初は何も加えずシンプルに。辛いけど、しっかり出汁の味もして美味しい!その後温玉ととろろを溶かして食べましたが、こちらも辛さがマイルドになって美味しい!!蕎麦を食べ終わり、そぼろご飯をつけ汁に入れて食べたんですが、これが1番美味しかったかもしれないです🤤笑辣油つけ蕎麦以外にもラーメンなどもあったので、次回はそちらも食べてみたいです!大変美味しゅうございました!ごちそうさまでした😋
昼だけ蕎麦屋さん夜はれんこん食堂と書いてある(こちらも気になる)かなり大きな鉢^_^に麺がたっぷり入ってきます。つけタレは、冷と温が選べます。温かいのにしたらグラグラの地獄たれがきます^_^トロロと温玉もついてくるので味変もたのしめます。ライスボールがついてくるので最後まで楽しめます。トッピングも色々あり楽しめます。蕎麦のつけ麺と言った感じでした。美味しくいただきました♪
けんさむさんのブログで紹介されているのを見て「美味そうだな」と来店。昼のランチの時間だけ営業のお店です。夜は居酒屋のれんこんさんに変わります。熊本辣油つけ蕎麦の温を注文。ついでに豚しゃぶのトッピングとミニ天丼とぴらふいなりを追加注文。辣油つけ蕎麦は冷たいのと温かいのが選べ、辛さも2段階で選べます。温かい方が辛さを感じられる。との事で今回は温かい方を注文。温泉たまごや、トロロが付いてくるので、途中で味変を楽しめます。天丼も衣がサクサクで天つゆもちょうどいい味付けでした。ぴらふいなりはもっと洋風のピラフが入ったお稲荷さんだと思っていたら和風の炊き込みご飯的なピラフでした。出汁をたっぷり含んだ稲荷は好みが分かれるかも。お昼は14:30まででしたが、私が行った時点(13:00)で完売。早めに行った方がいいですね。店員さんの対応がすごく良かったです。満席で外での待ち時間等がありましたが、ちょくちょく声掛けしてもらったりと快適に待つことができました。
辛つけ蕎麦つゆ温かいを頂きました お醤油と辣油がマッチして旨い!魚介系は食べ飽きていたので良い出会いでした!途中で温泉卵ととろろを入れたらさらにバージョンアップ! お箸が止まらない…ツケダレは全部飲み干してしまいました、大人気ない😑大盛りをチョイスしたんですが器がまた大きいこと😅 インパクトありすぎw
名前 |
辛つけ蕎麦専門店 熊本辣王 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-379-4434 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ほくろが特徴的な女性店員さんの愛想がかなり良い!いわゆるつけ麺を想定してたので、つけそば自体の味はそこまでって感じでしたが、店員さんの愛想だけで気持ちよく過ごせました。スープはそこまで辛くなく、一方で塩辛かったです。もうすこし旨み成分?があれば美味しいと思います。Instagramフォローで麺大盛り無料でした。